キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。

「就業力の広場」4月からリニューアル

「地域における人材育成の情報共有ポータル」へ

2015/03/02  タグ:  

角方正幸(リアセックキャリア総合研究所所長/「就業力の広場」責任者)

当サイトは、2011年秋のオープン以来、学生の就業力育成や職業的自立をテーマに展開し、「大学生の就業力育成支援事業」「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」といった関連事業の情報を含め、関連記事・ニュースをお届けしてきました。

昨年末にはリニューアル準備のご案内をしました(12/18編集部記事)。また今年になってリニューアルの参考とするため、「産業界のニーズ~」事業の幹事校10大学に、3年間を振り返って事業の評価と今後の意向について伺う簡単なアンケート調査を実施しました。

「インターンシップ高度化」にはほぼ満足も、「成果の可視化」などに課題

アンケートの有効回答は5校でした。その主要結果を次に紹介します。

① 3年間の取組に対する満足度

全体的な評価は大半が満足の回答(満足4校、不満足1校)で、各取組別にみると「産業界との連携強化・連携促進」「インターンシップの高度化」に対する満足度が高い。一方、「学習成果の可視化」や「アクティブラーニングやPBLなどを利用した教育改善」は不満足割合が多く、前者の取組内容に比べまだ課題が多いようだ。

② 今後の事業継続性について

今回の事業成果を、今後どのように地域に活かすべきかについては、「今回のネットワークを活かし継続的な研究会として根付かせる」「事業成果を公開し、地域の大学が参照できるようにする」といった意見が多い。
また、地域経済界との連携をどのように拡げていきたいかについては、「今回のノウハウを活かし別の団体や都道府県単位での取組に移行する」「今回のネットワークをベースに参加大学の拡張など、さらに連携の幅を広げる」が多くの意見となった。

③ ご意見や要望

自由記入欄では、今回の産業界ニーズ事業の意義を評価する以下のような声があった。
「個別大学に偏在しているノウハウを共有し、産学連携教育を中心に教育改善を進めることができています。これらの活動を継続していくことで、産業界からの理解が広がり、メンバー以外の大学が参画することで、さらにその動きが加速することを期待しています。現在の取り組みを加速するには、日本再興戦略を中心とした国策がさらに必要です。その動きのもとに、現在の連携事業を継続できることで、真の教育改善・人材育成が生み出されると考えています。」
「今回の事業に関わるキャリア教育については、学内での予算確保が難しい状況であり、文科省からの補助が、この領域の取組を推し進める大きな力になる。学内予算の確保に汲々とする状況では、時間的にもマンパワー的にも学外との連携どころではなくなる。」

以上のアンケート結果から、事業終了後も引き続き産学連携教育やキャリア教育についての“情報共有の場”が望まれていると感じました。一方、その障害となる要素の一つが予算の確保です。そこで、この「就業力の広場」を無料のプラットフォームとして情報共有できる仕組みを取り入れます。

よりいっそう、「地域」をキーワードに

これからの動向を探るうえでは、安倍政権が掲げる「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」に注目しなければならないでしょう。少子高齢化に拍車がかかる日本において、活力ある社会の維持のためには、「地方創生」、多様な地域社会の実現が不可欠。そして、各地域に所在する大学の果たす役割は極めて大きいといえます。これは、3年前に文科省が発表した「大学改革実行プラン」のサブタイトルとして掲げられた「社会の変革のエンジンとなる大学づくり」そのものであり、すでにCOC事業など、具体的な施策として進められてもいます。今後はよりいっそう、「地域」をキーワードとした「まち・ひと・しごと」に関心と期待が高まります。

そこで「就業力の広場」は、地域における人材育成(就業力の育成)に取り組む大学内外の方々を応援し、その情報共有の場となるべく、2015年4月より webサイトの刷新を図ります。
地域ごとのセミナー・研究会告知および開催報告、インターンシップやPBLなどの事例報告(紹介)などを、当事者のみなさんから投稿いただけるよう、地域ごとに「情報掲示板」を設置する予定です。「産業界のニーズ~」(テーマBを含む)の後継となる取組に、情報共有の場としてもお使いいただくこともできます。
就業力関連ニュースや関連記事は引き続き展開します。それに加えて、編集部だけではキャッチしきれない情報をご投稿いただくことで、地域における人材育成を支援していければと考えています。

このリニューアル案や「地域情報掲示板」の機能などについて、ご意見・ご要望をお寄せください(Facebookコメントをご利用ください)。
また、「情報掲示板」投稿に必要なパスワードなど、リニューアル後の詳細は、準備が整い次第、メールマガジン読者のみなさんにお知らせしていきます。購読されていない方はぜひこの機会にお申込みください。

コロナ禍対策共有プロジェクト

セミナー・公開研究会情報

近日開催予定のセミナー・公開研究会情報がございません。

学ぶと働くをつなぐキャリア関連ニュースなど、当サイト最新情報を無料のメールマガジンにてご確認いただくことが可能です。



閉じる