|
 |
 |
R-CAPでは、ご利用になる皆さまがデータの送受信を行う際に安心してご利用いただけるよう、セキュリティーモードを設け、サーバ間通信を保護するSSL(Secure
Sockets Layer ) を採用しています。
SSLはネットスケープ社が考案したプロトコルで、サーバとクライアント間で通信される内容を暗号化して通信します。(SSLを使ったサイトでは、URLは、【http://】ではなく、【https://】で始まります。また、一般的なブラウザでは鍵がかかった状態のイラストが表示されます)。
企業内のLAN経由のアクセスなどでは、このSSLがご利用になれないことがあります。この場合、R-CAP側では対策をとることができませんので、ネットワークの管理者の方にご相談ください。 |
|
|
 |
 |
設問の回答中に「途中保存」ボタンを押すと、途中保存が可能です。再開する場合は再度ログインの上、パスワードを入力する必要があります。
  |
|
|
 |
 |
万一パスワードを忘れた場合は、パスワードを入力する画面で「合言葉で確認」ボタンを押し、合言葉の答えを入力することで再開が可能です。
※パスワード、合言葉の答えを5回以上間違えた場合は、それまでに入力した回答情報や住所情報が消去されます。これはセキュリティー維持の為の措置ですのでご理解ください。
 |
|
|
 |
 |
こちらで進捗状況を確認させていただきます。下記までご連絡下さい。 |
 |
● |
お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤル0120-769-396 |
● |
ホームページからのお問い合わせ
以下のボタンを押して必要事項を入力のうえ、送信して下さい。 |
|
|
|
 |
 |
残念ながら変更をお受けすることはできません。ただEメールアドレスは、申込み受付確認のメールをお送りするためにお伺いしているだけですので、結果報告書のお届けには影響ありません。 |
|
|
 |
 |
残念ながら、回答送信後は回答内容の変更はお受けできません。変更される場合は、再度新たにお申込みくださるようお願い申し上げます。 |
|
|
 |
 |
結果報告書をお届けする早さを優先するため、お申し込み情報の変更はお受けできませんのでご容赦ください。
|
|
|
 |
 |
「将来は出世したいと考えているのになぜ自律志向なの?」「こんなに用心深いのになぜ楽観的なの?」。中にはR−CAPの判定結果が、どうしても正しいと思えないという人も、おそらくいることでしょう。R−CAPは日本人の平均値を50とし、これに対する偏差で、その人の傾向を判定したもの。日本人の中での相対的な位置という意味では紛れもない真実なのです。どうしても納得出来ないと言う人は、自分の周りの人たちのことを考えてみるとよいでしょう。あなたの周りには似たような人が集まっていませんか?無意識に、その人たちとの比較でテストに答えていませんでしたか?もう少し視野を広げて自分を見つめてみれば、納得できる部分も見えてくるのではないでしょうか。 |
|
|
|