笑顔の数だけ、仕事がある R-CAP 職種事典
法人向 新規開拓・高額営業
その企業のためだけのオーダーメイド商品を提案。
「新しい価値」の提供により、大きな金額の取引をまとめる仕事

企業の営業部(課・所)に属す。「外回り」営業と同時に、社内において電話などでの営業活動・資料作成を行うことも多い。

企業に高額の商品やシステム、ビジネスプランを提供していく仕事。商品はコンピュータ・工作機械設備・不動産・広告など。仕事の進め方としては、あらかじめ相手の企業情報を収集して、電話などでアプローチ。担当者に面会を求めて、営業活動を行う。単にモノを売るというよりも、その企業の業務改善をしたり、ビジネスチャンスを広げるための「新しい価値」を提案するという性格が強い。多くの商品が、相手企業のためだけにつくられるオーダーメイド商品だということが大きな特徴。

小規模なプロジェクトの場合は個人プレイで動くが、より高額の場合は、社内のスペシャリストを交えてチームプレイで動くことも。

例えば、一つの会社にコンピュータシステムを提供するという仕事は、その会社の業務全体を見直して、改善するということを意味している。コンサルタント的な視点で、相手企業にノウハウを提供し、その会社を育てていくやりがいがある。

上記の各業界のメーカーおよび販売代理店(地域的に、そのメーカーの商品を営業する販売会社)など。

入社前に必須の知識・スキルはない。この仕事で成功していくために必要な能力は、課題解決のための企画・提案力、調整力。また相手企業周辺の業界動向に関する深い知識も必要とされる。
自己分析・適職診断プログラムR-CAPについて
R-CAPは、科学的な理論と手法に基づき社会の第一線で活躍する140職種・2万人のデータを元に開発。客観的な自己分析を実現する就職活動支援ツールとしてシリーズ累計100万人以上が利用している自己診断ツールです。エントリーシート対策や面接対策にご活用いただけます。
自己分析・適職発見診断ツールのR-CAPシリーズTOPへ
一言コメント
相手企業の中で発言力をもつキーマンを、いかにさがすかがポイントとなる仕事。単に地位の高低ではなく、社内において実力が認められている、意欲的な人物にアプローチし、その人物と協力しあうことにより成功の確率は高まる。