笑顔の数だけ、仕事がある R-CAP 職種事典

スポーツトレーナー・インストラクター

スポーツを楽しむ一般の人や、競技者に対して、
技術の指導・健康管理など幅広い指導・アドバイスを行う

どこで働く?

フィットネスクラブ、スポーツジム、テニスクラブ、ゴルフ場、スキー場などのスポーツ施設で働くほか、プロ・アマチュアのチームや競技者と契約して働くトレーナーもいる。

何をする?

どちらもスポーツの技術指導・健康管理を行っていく仕事だが、おもにスポーツを楽しむ目的の一般人に運動の仕方を指導する人をインストラクター、競技会に出ることを目的として運動をする人がよい成績をあげるために指導していく人をトレーナーと呼ぶ場合が多い。仕事の内容は、トレーニングのメニューをつくることから、練習・競技後のマッサージ、ケガをしたときの応急処置やテーピングなど、幅広い。

どんな人と働く?

スポーツ施設で働く場合は、同僚のインストラクターとチームプレイで働くほか、施設の管理・総務・営業スタッフと仕事する。競技者を指導するトレーナーの場合は、競技者自身のほか、監督・コーチ、チームを運営する大学・企業などの関係者とも連携する。

こんなやりがいがある!

この仕事で、よりよい成果をあげるためには、自分自身でトレーニングを行うのとは異なった観点からのアプローチが求められる。相手が前向きにトレーニングできるよう、ときにはじっくり話し合い、ときには叱咤するなど、心理的にサポートしていく。このような仕事にじれったさを感じる人もいるが、一方、計画通りの記録向上が果たされたときは自分のことのようなうれしさを感じるという。

どんな知識・スキルが必要?

これがないと仕事ができないというような必須の資格はないが、技術の水準を示すものとして公的資格のアスレティックトレーナーがある。

一言コメント

企業が経営するフィットネスクラブに勤務する場合には、会員募集のためのイベント企画や、「平日昼間会員」というような新しい会員制度を企画していくのも仕事となる。

自己分析・適職診断プログラムR-CAPについて

R-CAPは、科学的な理論と手法に基づき社会の第一線で活躍する140職種・2万人のデータを元に開発。客観的な自己分析を実現する就職活動支援ツールとしてシリーズ累計100万人以上が利用している自己診断ツールです。エントリーシート対策や面接対策にご活用いただけます。

自己分析・適職発見診断ツールのR-CAPシリーズTOPへ