笑顔の数だけ、仕事がある R-CAP 職種事典

大学職員

学問の府を事務の面からサポートして秩序ある大学運営と
有意義な学生生活を応援する仕事

どこで働く?

国公立・私立の大学・短大・大学院の主に事務部門に勤務する。身分的には、国公立の場合は、国家・地方公務員だが、私立の場合は、学校法人の職員となる。

何をする?

学生の勉学や教授の研究活動など、大学のさまざまな機能を事務面からサポートしていく。会社でいえば経理部門にあたる会計課、福利厚生部門にあたりアルバイトの紹介なども行う学生課、広告宣伝部門にあたる広報課、学生の勉学をサポートする教務課、就職活動の指導や企業への紹介を行う就職課…など。大学という組織を運営するためのさまざまなセクションに分かれて働く。

どんな人と働く?

教育というサービスを共に提供する、パートナーとなる教授・助教授・講師などとはとくに密接に連携しながら仕事を進める。また、彼らに代わって外部との折衝をすることも多い。

こんなやりがいがある!

大学には、「象牙の塔」「学問の府」という性格の半面、私立大学は、学生の納入する学費により経営される法人でもある。そこで経営=マネジメント的な面を支えているのが、大学職員。有意義な学生生活を提供すると同時に、大学経営も支えていく。自らが立てた計画・企画に基づいて、学内を活性化し、建学の理念にかなう人材育成がなされることに満足をおぼえるタイプに向いている。

どんな知識・スキルが必要?

必須の知識やスキルはないが、大学などで経営学など組織運営に関する学問を履修した人は、知識を生かせるケースが多い。

一言コメント

企業と大学が連携して行う産学協同の事業も増えてきた。大学の資産を利用して、いかに世の中にアプローチをしていくか…など、積極的な経営意欲を持った職員が活躍できる場面も多い。

自己分析・適職診断プログラムR-CAPについて

R-CAPは、科学的な理論と手法に基づき社会の第一線で活躍する140職種・2万人のデータを元に開発。客観的な自己分析を実現する就職活動支援ツールとしてシリーズ累計100万人以上が利用している自己診断ツールです。エントリーシート対策や面接対策にご活用いただけます。

自己分析・適職発見診断ツールのR-CAPシリーズTOPへ