笑顔の数だけ、仕事がある R-CAP 職種事典

証券アナリスト

企業や経済界の情報から、経済の大きな流れを読みとって
論理的に未来を推測していく仕事

どこで働く?

証券会社・保険会社・銀行などの本部および営業部門。民間の格付け機関、証券会社系列の投資研究所、一般企業の資産運用部門で働く人もいる。

何をする?

経済の流れや株式市場の現状に関する高度な専門知識を活かして、投資家や企業にコンサルティングを行っていく。証券会社においては、市場の動向を調査して、株価の値上がりが期待される有望業界や企業に関する資料を作成。全国の営業拠点に提供して、一人一人の営業担当をサポートする。また、格付け機関では、各社の財務内容・将来性などを評価して、企業のランクづけを行っていく。

どんな人と働く?

数多くの企業の経営トップや経済学者などに人的ネットワークを持ちながら、社内の営業セクションなどを指導していく。

こんなやりがいがある!

たとえば、「米国が公定歩合を引き上げる」というニュースから、その周辺的な情報を集め、この動きが1年後の日本の経済社会にどのような影響を及ぼすか、というシナリオを描く。このように、さまざまな情報から経済界全体の大きな流れを読みとり「未来を論理的に予測する」仕事。非常に高度な分析力と情報収集力が必要なだけに、判断したとおりに経済が動いたときの達成感も大きい。

どんな知識・スキルが必要?

一般に証券会社で営業などの業務を経験したのち、「証券アナリスト」を取得することになるが、証券アナリストの業務自体は資格がなくても行える。

一言コメント

従来は、財務指標などをもとに職業的カンで企業や業界の先行きを推測するような仕事だったが、最近はコンピュータを用いたクオンツ(数量的)分析が求められるようになってきた。

自己分析・適職診断プログラムR-CAPについて

R-CAPは、科学的な理論と手法に基づき社会の第一線で活躍する140職種・2万人のデータを元に開発。客観的な自己分析を実現する就職活動支援ツールとしてシリーズ累計100万人以上が利用している自己診断ツールです。エントリーシート対策や面接対策にご活用いただけます。

自己分析・適職発見診断ツールのR-CAPシリーズTOPへ