笑顔の数だけ、仕事がある R-CAP 職種事典

コンピュータメーカー系システムエンジニア

コンピュータメーカーで、自社生産のハードウェアを生かしつつ、
顧客の業務にメリットを与える情報システムを構築する

どこで働く?

パソコン、大型汎用コンピュータなどのメーカーの開発部門。

何をする?

コンピュータを製造するメーカーが、その製品を販売する付加価値としてのソフトウェア・情報システムの開発を行う。企業向けの経営管理・販売管理・業務管理システムなど、ハードウェアの性能を最大限に引き出して、顧客の業務を改善していくシステムを構築する。また、従来のシステムが他社のコンピュータを使っていた場合には、無理なく接続できるよう、インターフェース開発も行う。

どんな人と働く?

開発部門では、SEを中心にプログラマー・施工担当者などでチームを組む。営業部門とも連携する。顧客との交渉・打ち合わせの機会も多い。

こんなやりがいがある!

社内的な企業戦略の中で、システム開発を行っていく。たとえば、コスト的にはAというハードが適している場合にも、自社が拡販に力を注いでいるBというハードがあった場合、Bを用いて、より顧客の業務に密着したシステムを構築していくこともある。その中で最大限の成果を出し、それが直接自社の業務拡大とシェア拡大に結びついていくことになる。

どんな知識・スキルが必要?

システム開発に役立つ資格には、国家資格の第1種・第2種情報処理技術者、初級・上級システムアドミニストレータ、ネットワークスペシャリスト、文部省認定の情報処理活用能力検定などのほか、ソフトウェア会社が行うアプリケーションやOSなどに関する認定試験もある。

一言コメント

自社に豊富な開発実績のストックがあることが多いため、さまざまな事例にもとづいた開発業務がしやすい。また、社内の教育制度が充実しており、SEとしての基礎も身につけやすい。

自己分析・適職診断プログラムR-CAPについて

R-CAPは、科学的な理論と手法に基づき社会の第一線で活躍する140職種・2万人のデータを元に開発。客観的な自己分析を実現する就職活動支援ツールとしてシリーズ累計100万人以上が利用している自己診断ツールです。エントリーシート対策や面接対策にご活用いただけます。

自己分析・適職発見診断ツールのR-CAPシリーズTOPへ