特定の専門分野に関係なく、全ての人に求められる能力であり、コミュニケーションスキルや論理的思考力といった「汎用的な技能」の他、チームワークやリーダシップ、倫理観などを含む「態度・志向性」、「統合的な学修経験と想像的思考力」などが含まれます。
神戸大学の川嶋教授の論考から引用すると、「ジェネリック・スキルは『転移可能スキルTransferable Skills』とも呼ばれ、創造性、柔軟性、自立性、チームワーク力、コミュニケーション力、批判的思考力、時間管理、リーダーシップ、計画性、自己管理力など、特定の文脈を越えて、さまざまな状況のもとでも適用できる高次のスキルのこと」であり、実質的には経済産業省の提唱する社会人基礎力とニアリーイコールな能力と言えます。
実際、経済産業省も社会人基礎力を提唱するにあたって、オーストラリアの技能訓練局が提唱されているGeneric Skillsも各国事例の一つに挙げており、実質的には同義とも言えます。
ジェネリックスキルの測定と育成
PROGは学校法人河合塾と株式会社リアセックが共同で開発した、ジェネリックスキルの測定と育成の両面から支援する、新しいタイプのプログラムです。
学生の就業力育成に力を発揮する、キャリア教育のための総合プログラムです。