キャリア教育支援:R-CAP for teens TOP
キャリア教育授業のご紹介
R-CAP for teens 100%活用「自分の可能性を広げよう!」
事前のR-CAP受検:
必要
授業時間:
50分×2回
・
価値観や学問・職業への興味や適性をはかっている
R-CAPの結果を生徒が理解する。
・
生徒が自分の可能性を広げて考えるきっかけを持ち、
学問や将来に対する意欲を醸成する。
・
R-CAPの診断を、生徒が自分なりに解釈するための時間を
作ることができます。
・
生徒が自分の可能性の広がりを実感することで、将来に
ついて考えるモチベーションが生まれます。
・
先生が生徒のことをより理解するための時間となります。
R-CAPの結果は3者面談の資料としてご利用できます。
生徒に、R-CAPによって判明した新たな「自分」を理解させることで、可能性を引き出し、将来を考えるキッカケをつくることができます。
まずは授業の進め方をご覧いただき、授業の流れや事前の準備をご確認下さい。
「自分の可能性を広げよう!」
授業の進め方
「自分の可能性を広げよう!」 レジュメ
「仕事の早見表」
ワークシート
[PDF書類 827kb]
[PDF書類 648kb]
[PDF書類 126kb]
容量が重いため、ダウンロードや出力に時間がかかることがあります。ご注意ください。
※本授業と教材の著作権は、株式会社リアセックに帰属していますので、本授業と教材の著作権が他者に帰属するような表示及び言及は禁止されています。高校生向けのキャリアや進路に関する授業・セミナー以外の目的で本授業と教材を使用することはできません。