R-CAP for teens お申し込み方法・受検料について
 キャリア教育支援:R-CAP for teens TOP キャリア教育授業のご紹介
R-CAP for teens を利用したキャリア教育授業のご紹介
一年間の授業に自由に組みこめるキャリア教育授業プランをご用意しました(ダウンロード無料)
特徴1 職業観、勤労観を育む学習プログラムとなっています
職業(進路)的発達に関わる8つの能力を育む内容となっており、キャリア教育・進路指導の一環として実施できます。
特徴2 授業の教材作成や準備に手間がかかりません
授業の進め方マニュアルから教材まで、無料でこのサイトから
ダウンロードが可能です。
特徴3 御校の授業プランに組み合わせてご利用できます
授業は50分単位で区切られており、1つの授業から導入可能です。御校のニーズに合わせて必要な授業だけをピックアップして実施できます。
授業プランを7つご用意しております
国立教育政策研究所生徒指導センターが職業観・勤労勘の形成に関連する能力として掲げている8つの項目です
訓練される能力
自他の理解能力 コミュニケーション能力 情報収集・探索能力 職業理解能力 役割把握・認識能力 計画実行能力 選択能力 課題解決能力
進路理解
1 R-CAP for teens 100% 活用 「自分の可能性を広げよう!」
事前のR-CAP受検:必要
授業時間:50分×2回
授業の内容を見る
2 将来を見据えた科目選択 「興味・価値観から文理&科目を選ぼう!」
事前のR-CAP受検:必要
授業時間:50分×1回
授業の内容を見る
自己理解
3 R-CAPパーソナリティ結果 徹底活用 「行動の中に自分の個性を探ろう!」
事前のR-CAP受検:必要
授業時間:50分×1回
授業の内容を見る
4 コミュニケーションの特徴を知る 「自分らしさを活かそう!」
事前のR-CAP受検:不要
授業時間:50分×1回
授業の内容を見る
世の中理解
5 フィールドワーク 「町へ出よう、仕事のおもしろさを聞こう!」
事前のR-CAP受検:受検をお勧めします
授業時間:50分×2回+フィールドワーク(宿題)+50分×2回
授業の内容を見る
6 会社の中の仕事を知る 「仕事の中身あてゲーム」
事前のR-CAP受検:必要
授業時間:50分×1回
授業の内容を見る
7 イメージトレーニング 「就職、結婚…人生のできごととお金」
事前のR-CAP受検:不要
授業時間:50分×1回
授業の内容を見る
※本授業と教材の著作権は、株式会社リアセックに帰属していますので、本授業と教材の著作権が他者に帰属するような表示及び言及は禁止されています。高校生向けのキャリアや進路に関する授業・セミナー以外の目的で本授業と教材を使用することはできません。

キャリア教育支援プログラム R-CAP for teens