キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
キャリアの広場 - 東海地域情報 Archive

Home > 地域情報 > 東海地域情報

東海地域情報 Archive

静岡県内企業向け「インターンシップ説明会」を開催

発表元:インターンシップ@しずおか

5月28日、静岡県内企業のインターンシップ企画・受入担当者を主な対象としたインターンシップ説明会が開催された。主催は、ふじのくに地域・大学コンソーシアム インターンシップ推進委員会。県内でのインターンシップの拡充と質的向上にむけた取組の一環として行われたもの。説明会には企業担当者26名、学校関係者11名、行政関係者2名が参加。講演「大学が求めるインターンシップについて」、パネルディスカッション「大学と共に考えるインターンシップ成功のカギ」などが行われた。

http://career.hedc.shizuoka.ac.jp/internship/?p=955

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

★5月まとめ★東海地域の就業力関連ニュース

5月にPICKUPした「就業力関連ニュース」以外に、この地域では以下のニュースがあった。

□「社会人×学生交流会~多職種連携とは?~第2弾!!」開催報告――静岡県内の医療系多職種交流団体「しずめでぃ」主催
_2015/05/26 発表元:静岡県立大学「ふじのくに」みらい共育センター
_http://www.coc.u-shizuoka-ken.ac.jp/report/38_5563b654263df/index.html

□第1回COC勉強会(FD・SD)実施報告
_2015/05/25 発表元:静岡県立大学「ふじのくに」みらい共育センター
_http://www.coc.u-shizuoka-ken.ac.jp/report/38_5562fce398d2e/index.html

□静岡理工科大学インターンシップマッチング会2015を5月26日に開催
_2015/05/22 発表元:インターンシップしずおか
_http://career.hedc.shizuoka.ac.jp/internship/?p=942

□学生による製品マーケティング事業「TEAM FES(フェス)」を実施
_2015/05/18 発表元: 静岡大学
_http://career.hedc.shizuoka.ac.jp/2015/05/18/%E5%AD%A6%E9%9A
_%9B%E7%A7%91%E7%9B%AE%E3%81%A7%EF%BC%8C%E5%AF
_%8C%E5%A3%AB%E5%B8%82%E5%B8%82%E5%86%85%E4%BA
_%8B%E6%A5%AD%E6%89%80%E3%81%A8%E5%9B%BD%E7%AB
_%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%B3%95%E4%BA%BA%E9%9D%99/

□しずおかインターンシップマッチング会2015を6月18日・25日に開催
_2015/05/15 発表元:インターンシップしずおか
_http://career.hedc.shizuoka.ac.jp/internship/?p=897

★4月まとめ★東海地域の就業力関連ニュース

4月にPICKUPした「就業力関連ニュース」のうち、東海地域のものをまとめた。

■企業向けインターンシップ等受け入れについての手引き書を作成・発表
_2015/04/14 発表元:愛知県
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/10547

■静岡県立大学、COC事業キックオフセミナー開催報告
_2015/04/14 発表元:静岡県立大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/10545

この地域では他に以下のニュースもあった。

□バイトで単位取得 中部院大とイオンが連携協定
_2015/04/16 発表元:岐阜新聞
_http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20150416/
_201504160908_24733.shtml

□ワークラリーしずおかインターンシップ報告:聖隷健康サポートセンターShizuoka
_2015/04/02 発表元:インターンシップしずおか
_http://career.hedc.shizuoka.ac.jp/internship/?p=846

□ワークラリーしずおかインターンシップ報告:藍澤証券株式会社
_2015/04/02 発表元:インターンシップしずおか
_http://career.hedc.shizuoka.ac.jp/internship/?p=870

企業向けインターンシップ等受け入れについての手引き書を作成・発表

発表元:愛知県

愛知県は、小学校、中学校、高校及び大学が進めるキャリア教育について、企業との積極的な連携を促進するため、企業がインターンシップ等を受け入れる際の手引きとして、「インターンシップ・職場体験・職場見学受け入れBOOK」を作成。印刷版の配布を受け付けるとともに、PDF版をサイトで公開した。平成26年度緊急雇用創出事業基金事業地域人づくり事業(雇用拡大プロセス)を活用して実施した、「キャリア教育コーディネート人材育成事業」により作成したもの。

http://www.pref.aichi.jp/0000082148.html

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

静岡県立大学、COC事業キックオフセミナー開催報告

発表元:静岡県立大学

静岡県立大学は3月17日、「ふじのくに『からだ・こころ・地域』の健康を担う人材育成拠点」キックオフセミナーを開催。このほど事業サイトに開催報告を掲載した。2014年度「地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)」に採択されたもので、2014年度~2018年度を実施期間とする。セミナー第1部では、静岡県の抱える問題と現状の取り組みについて県知事、市長を交え議論。第2部は2014年度COC事業担当者(教員)による研究成果報告会と、参加学生が現在取り組んでいる活動・事業の紹介が行われた。

http://www.coc.u-shizuoka-ken.ac.jp/report/38_552cecacb91d1/index.html

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

★3月まとめ★東海地域の就業力関連ニュース

3月にPICKUPした「就業力関連ニュース」のうち、東海地域のものをまとめた。

■四日市大学「第3回 地/知の拠点運営協議会」開催報告
_2015/03/26 発表元:四日市大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/10411

■連携シンポジウム「大学のProject Based Learning これまでとこれから」開催報告――「産業界のニーズ~」事業・静岡チーム
_2015/03/23 発表元:静岡大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/10405

■「第3回教育力向上研修会:企業が求める社会人基礎力と指導のあり方」開催報告
_2015/03/17 発表元:豊橋創造大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/10257

■「中部地域大学グループ事業報告書」を発行――「産業界のニーズ~」事業
_2015/03/13 発表元:「産業界のニーズ~」事業中部地域ブロック
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9975

■「平成26年度第5回車座」開催報告――「産業界のニーズ~」事業〔テーマB〕中部グループ
_2015/03/10 発表元:名古屋産業大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9983

■「産業界ニーズ~」事業〔テーマB〕の中間成果報告会開催報告――中部地域大学グループ
_2015/03/05 発表元:名古屋産業大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9954

■「インターンシップ失敗事例ワークショップ」開催報告――「産業界のニーズ~」事業中部地域ブロック東海Bチーム
_2015/03/02 発表元:「産業界のニーズ~」事業中部地域ブロック
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9944

この地域では他に以下のニュースもあった。

□四日市大学といなべ市、包括連携協定を締結
_2015/03/29 発表元:四日市大学
_http://coc.yokkaichi-u.ac.jp/?p=781

□大学COC事業キックオフ・セミナーを3月17日に開催
_2015/03/05 発表元:静岡県立大学
_http://www.coc.u-shizuoka-ken.ac.jp/events/150317/index.html

□中部地区COC事業採択校「学生交流会」開催報告
_2015/03/05 発表元:岐阜大学
_http://www.ccsc.gifu-u.ac.jp/ccsc/index/event/847

□「ワークラリーしずおかインターンシップマッチング会」開催報告
_2015/03/05 発表元:インターンシップ@しずおか
_http://career.hedc.shizuoka.ac.jp/internship/?p=792

□「平成26年度第4回車座」開催報告――「産業界のニーズ~」事業〔テーマB〕中部グループ
_2015/03/02 発表元:名古屋産業大学
_http://www.nagoya-su.ac.jp/needs/?p=1073

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

四日市大学「第3回 地/知の拠点運営協議会」開催報告

発表元:四日市大学

四日市大学は、今年度最後となる「地/知の拠点運営協議会」を3月26日に開催した。この協議会は、四日市大学のCOC事業を協働推進する三重県、四日市市、四日市商工会議所等をはじめ外部10機関からの代表者が構成員として参加、事業の内容について意見・評価を行うもの。今回は、学内外の約30名が出席。実施状況報告では、1人1プロジェクトの取り組みの一つとして、学生が制作した三重国体を広報する映像作品の上映も行われた。

http://coc.yokkaichi-u.ac.jp/?p=771

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

連携シンポジウム「大学のProject Based Learning これまでとこれから」開催報告――「産業界のニーズ~」事業・静岡チーム

発表元:静岡大学

「産業界のニーズ~」事業、中部地域ブロック内の静岡チーム(静岡大学、静岡理工科大学、静岡英和学院大学短期大学部、東海大学短期大学部)は、2月24日、平成26年度連携シンポジウム「大学のProject Based Learning これまでとこれから」を開催した。県外からも含め、32名の参加者があった。シンポジウムは2部構成で、第1部では北九州市立大学キャリアセンター准教授・見舘好隆氏による講演とワークショップ、第2部では産業界ニーズGP静岡チーム各大学からの今年度の活動・成果報告が行われた。

http://career.hedc.shizuoka.ac.jp/2015/03/23/%E3%80%8C%E5%A4%A7%E5%AD%A6
%E3%81%AEproject-based-learning-%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81
%A7%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%8D
%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%83%8B%E3%83%BC-2/

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

「中部地域大学グループ事業報告書」を発行――「産業界のニーズ~」事業

発表元:「産業界のニーズ~」事業中部地域ブロック

「産業界のニーズ~」事業中部地域大学グループ(幹事校:三重大学)は、これまでの活動内容を取りまとめた「事業報告書」を発行した。中部圏23大学は、2012年度~2014年度の文部科学省「産業界のニーズ~」事業に採択され、「中部圏の地域・産業界との連携を通した教育改革力の強化」の取組名称のもと、(1).アクティブラーニングを活用した教育力の強化、(2).地域・産業界との連携力の強化、という2つのテーマを遂行。報告書は第1部がグループ全体、第2部が4つのチーム別、第3部が大学別の報告となっている。

http://s-needs-chubu.pj.mie-u.ac.jp/news/post-3.html

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

ホーム > 地域情報 > 東海地域情報

セミナー・公開研究会情報

近日開催予定のセミナー・公開研究会情報がございません。

学ぶと働くをつなぐキャリア関連ニュースなど、当サイト最新情報を無料のメールマガジンにてご確認いただくことが可能です。



閉じる