キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場ニュース - その他
他のニュースカテゴリへ:全て キャリア開発 DX / AI 産学連携
-
2025/04/18
宇部高専、台湾国立聯合大学での6高専合同研修実施・成果報告会の開催を報告 -
2025/04/17
文部科学省、「大学の世界展開力強化事業~グローバル・サウスの国々との大学間交流形成支援~」の公募説明会資料・動画を公開 -
2025/04/15
社会人基礎力協議会、「社会人基礎力育成グランプリ2025」の開催を告知 -
2025/04/15
国民生活センター、特集記事「大学生の最新就活事情」を掲載 -
2025/04/14
大正大学、知識集約型社会を支える人材育成事業(DP)総括シンポジウム分科会「学生はいかにキャリアをデザインしたか」開催報告 -
2025/04/14
国立高等専門学校機構、アントレプレナーシップに関する情報交換会開催報告 -
2025/04/14
中央大学、FD・SD講演会「我が国の大学の国際化を考える」実施報告 -
2025/04/11
大学改革支援・学位授与機構、令和6年度大学等の質保証人材育成セミナー(第3回)「いまさら聞けないDEI―高等教育の現場から」の動画を公開 -
2025/04/11
リクルート就職みらい研究所、「就職白書2025(冊子版PDF)」を公開 -
2025/04/10
社会人基礎力協議会、2024年度「人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ」結果を掲載 -
2025/04/09
愛知工業大学、「学生チャレンジプロジェクト成果報告会」開催報告 -
2025/04/07
立教大学、アジア各国の学生と共創する「ACEプログラム」第2期生成果報告会開催報告 -
2025/04/03
大阪工業大学、マレーシアサインズ大学との国際PBL実施を報告 -
2025/04/03
「THE 日本大学ランキング 2025」を発表、トップは5回連続で東北大学 -
2025/04/01
知識集約型社会を支える人材育成事業・共通テーマ2「文理融合教育における課題設定のあり方」最終報告会報告書を公開 -
2025/04/01
日本学術振興会、「未来を先導する世界トップレベル大学院教育拠点創出事業」公募情報を掲載 -
2025/03/31
文部科学省、アントレプレナーシップ教育ガイド「日本版Entre Comp v1ガイド」を公開 -
2025/03/31
国立大学協会、「わが国の将来を担う国立大学の新たな将来像」を公表 -
2025/03/28
日本学術振興会、「スーパーグローバル大学創成支援事業」の事後評価結果を発表 -
2025/03/26
大学コンソーシアム京都「第22回高大連携教育フォーラム報告集」を公開 -
2025/03/26
日本女子大学、ニュージーランドの国立5大学と派遣留学に関する大学間協定を締結 -
2025/03/26
2025年度新入社員のタイプは「変化を呼び込む! 新紙幣タイプ」 -
2025/03/24
北海道国立大学機構、「2024年度 全国学生調査基本集計 三大学比較」を公表 -
2025/03/21
「2026(令和8)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請」――政府より経済団体・業界団体に要請 -
2025/03/21
公立大学は地域人材の育成を中心とした教育重視の傾向――「公立大学をめぐる政策・運営・財務に関する調査研究報告書」 -
2025/03/19
中央大学、スタートアップおよびアントレプレナーシップ支援スペース“DREAM BOX”を開設 -
2025/03/18
知識集約型社会を支える人材育成事業、総括シンポジウム「新しい時代の大学教育につなぐメッセージ」の資料・アーカイブ動画を公開 -
2025/03/17
大正大学「2024年度 知識集約型社会を支える人材育成事業 成果報告書」を公開 -
2025/03/14
2025年3月大学(学部)卒の就職内定率は92.6%――大学等卒業予定者の就職内定状況調査(2月1日現在) -
2025/03/14
日本学術振興会、「知識集約型社会を支える人材育成事業」(令和2年度採択事業絵計画)令和6年度現地視察報告書を公開 -
2025/03/14
芝浦工業大学、「第19回SEATUCシンポジウム」の開催を報告 -
2025/03/13
電気通信大学、「リスキリング・リカレント教育ツール開発発表会」を3月26日・27日に開催 -
2025/03/07
金沢工業大学、2025年度前学期「社会人共学者」を募集中 -
2025/03/04
関西外国語大学、ラオスでの経験学習を報告書としてまとめ公開 -
2025/03/01
キャンパスベンチャーグランプリ、第21回全国大会受賞チームを発表 -
2025/02/26
武蔵大学、第5回「ビジネスプランコンテスト」入賞作品を発表 -
2025/02/25
札幌学院大学、「第5回学生ビジネスプランコンテスト」開催報告 -
2025/02/21
中央教育審議会、「我が国の『知の総和』向上の未来像~高等教育システムの再構築~(答申)」を発表 -
2025/02/21
相模女子大学、アクティブ・ラーニング研究会(第6回)「主体的・対話的な深い学びの実現に向けた教育」を3月6日にオンライン開催 -
2025/02/20
近畿大学と神奈川大学が合同で1・2年生対象の課題解決型プログラムを初実施 -
2025/02/20
リクルート就職みらい研究所、「就職白書2025」抜粋板を公表 -
2025/02/14
知識集約型社会を支える人材育成事業、総括シンポジウム「新しい時代の大学教育につなぐメッセージ」を3月6日に開催 -
2025/02/14
筑波大学、「第13回東南アジア教育大臣機構 SEAMEO-筑波大学シンポジウム」開催報告 -
2025/02/14
私学高等教育研究所、公開研究会「高等教育システム再編への課題」を3月17日にオンライン開催 -
2025/02/14
武蔵野大学キャリアセンター主催イベント「アイデア発想の創造術!」開催報告 -
2025/02/13
金沢大学、シンポジウム「多文化共修を通じたグローバル・イノベーションキャンパス実現への挑戦」を3月20日に開催――「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」キックオフ -
2025/02/13
静岡大学国際連携推進機構×GiFT、「第5期グローバルリーダーシッププログラム」実施報告 -
2025/02/12
日本学術振興会、令和6(2024)年度「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」の計画調書を掲載 -
2025/02/12
文部科学省、令和6年度「私立大学等改革総合支援事業」の選定状況を発表 -
2025/02/04
東北大学、シンポジウム「共創型国際共修の未来:学びと協働が紡ぐソーシャルインパクト」を3月11日に開催――「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」キックオフ