キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
キャリアの広場 - 兵庫・大阪・和歌山 Archive

Home > エリア > 兵庫・大阪・和歌山

兵庫・大阪・和歌山 Archive

「産業界のニーズ~」事業、兵庫・大阪・和歌山地域グループ、産業界ニーズ調査を開始

発表元:「産業界のニーズ~」兵庫・大阪・和歌山地域グループ(幹事校:大阪府立大学)

文部科学省「産業界のニーズ~」事業に採択された兵庫・大阪・和歌山地域グループは、9月2日(月)より、主に企業・団体を対象としたアンケート調査を開始した。調査は、関西地域の各企業・団体の求める人材ニーズ(ヒューマンスキル像)を把握するためのもの、および、現在多くの大学が取組んでいるインターンシップ(就業体験)・PBL型授業について、企業側からのニーズ、課題などを把握するためのものの2種類。

http://www.sneeds-kansai.jp/enq.html

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

★8月まとめ★兵庫・大阪・和歌山エリアの就業力関連ニュース

8月にPICKUPした「就業力関連ニュース」のうち、兵庫・大阪・和歌山エリアのものをまとめた。
(●印は「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」参加校関連)

●経済産業省、産業界ニーズに対応した人材育成に関する研修会(近畿地区)開催概要を発表
_2013/08/29  発表元:経済産業省近畿経済産業局
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/5519

●兵庫・大阪・和歌山地域グループ、IS・PBL合同教職員研修会を開催
_2013/08/27
_発表元:「産業界のニーズ~」兵庫・大阪・和歌山地域グループ(幹事校:大阪府立大学)
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/5504


このエリアでは他に以下のニュースもあった。

○大阪府の総合的就労支援施設「OSAKAしごとフィールド」、9月2日にオープン
_2013/08/30  発表元:大阪府
_http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=14364

●和歌山県、和歌山大学観光学部の学生2名をインターンシップとして受け入れ
_2013/08/27  発表元:和歌山県
_http://wave.pref.wakayama.lg.jp/news/kensei/shiryo.php?sid=17945

●芦屋大学が「仕事力育成講座」を開催
_2013/08/27
_発表元:「産業界のニーズ~」兵庫・大阪・和歌山地域グループ(幹事校:大阪府立大学)
_http://www.sneeds-kansai.jp/

●摂南大学、PBL型学生プロジェクト活動報告
_2013/08/09~08/21  発表元:摂南大学
_http://www.setsunan.ac.jp/~kyomu/gp/

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

経済産業省、産業界ニーズに対応した人材育成に関する研修会(近畿地区)開催概要を発表

発表元:経済産業省近畿経済産業局

経済産業省では、「社会人基礎力」等を活用した人材育成の強化を図るため、全国7地域で「産業界ニーズに対応した人材育成に関する研修会」を開催する。このほど、その関西地区での開催予定が発表された。研修会は大学・高校教職員、教育関係者、企業人事担当者等を対象としたもので、近畿地区では大阪工業大学、大阪アサヒメタル工場、京都光華女子大学での育成実践事例紹介等が行われる。

【日時】 9月20日(金) 14:00~16:30
【場所】 大阪合同庁舎1号館第1別館 3階第4会議室

http://www.kansai.meti.go.jp/2sangyokikaku/koyou/kisoryokukennsyuukai2013.html

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

兵庫・大阪・和歌山地域グループ、IS・PBL合同教職員研修会を開催

発表元:「産業界のニーズ~」兵庫・大阪・和歌山地域グループ(幹事校:大阪府立大学)

文部科学省「産業界のニーズ~」事業による「産官学地域協働による人材育成の環境整備と教育の改善・充実」事業を進める兵庫・大阪・和歌山地域グループは、8月22日、追手門学院・大阪城スクエアにおいて、IS・PBL合同教職員研修会を開催した。
IS(インターンシップ)、PBL(問題解決型授業)は、同事業のうち主に取組テーマIII「領域・規模別産業界ニーズをふまえた教育手法・手段の開発」に関わるもの。北九州市立大学・眞鍋和博氏、高知大学・池田啓実氏を講師に招き、講演、ディスカッションが行われた。

http://www.sneeds-kansai.jp/130822.html

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

★5月まとめ★兵庫・大阪・和歌山エリアの就業力関連ニュース

5月にPICKUPした「就業力関連ニュース」のうち、兵庫・大阪・和歌山エリアのものをまとめた。
(●印は「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」参加校関連)

●「産業界のニーズ~」兵庫・大阪・和歌山グループ、合同フォーラムの実施記録を掲載
_2013/05/07
_発表元:「産業界のニーズ~」兵庫・大阪・和歌山地域グループ(幹事校:大阪府立大学)
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/4466


このエリアでは他に以下のニュースもあった。

●摂南大学、PBL型学生プロジェクト活動報告
_2013/05/26~5/30 発表元:摂南大学
_http://www.setsunan.ac.jp/~kyomu/gp/

○学生による三木市活性化プロジェクトによる「緑が丘駅前活性化」を検討
_2013/05/14 発表元:関西国際大学
_http://www.kuins.ac.jp/kuinsHP/news/detail.php?news_id=2292

○大学教育改革フォーラム「地域の課題解決に向けて大学は何ができるか」5/29に開催
_2013/05/01 発表元:兵庫大学
_http://www.hyogo-dai.ac.jp/gakugai_katsudou.php?eid=00008

○地(知)の拠点整備事業として学生による三木市活性化プロジェクトのフィールドワーク開始
_2013/05/01 発表元:関西国際大学
_http://www.kuins.ac.jp/kuinsHP/news/detail.php?news_id=2278

「産業界のニーズ~」兵庫・大阪・和歌山グループ、合同フォーラムの実施記録を掲載

発表元:「産業界のニーズ~」兵庫・大阪・和歌山地域グループ(幹事校:大阪府立大学)

文部科学省「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」の兵庫・大阪・和歌山地域グループは、取組「産官学地域共同による人材育成の環境整備と教育の改善・充実」のサイト上で、3月4日に大阪府立大学中百舌鳥キャンパスで開催された合同フォーラム「みんなでつくろう、明日の人材」の実施記録を公開した。実施記録は、基調講演に始まり、「今、社会で求められている人材とは?」をテーマとしたパネルディスカッション、5つの分科会など、各プログラムの概要を紹介している。

http://www.sneeds-kansai.jp/forum.html

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

関西大学、広島県・香川県・徳島県と就職支援に関する協定を締結

発表元:関西大学

関西大学と広島県は、地域経済を支える人材の育成・確保に向けて、大学と自治体が相互に連携・協力して学生の就職活動を支援することにより、U・Iターン就職の促進を図ることを目的に、「就職支援に関する協定」を締結。16日に協定書の調印式を行った。こうした協定は関西大学では初。さらに19日には同様の趣旨で香川県、徳島県とも協定書の調印式を行う。

http://www.kansai-u.ac.jp/mt/archives/2013/04/post_347.html

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

ホーム > エリア > 兵庫・大阪・和歌山

セミナー・公開研究会情報

近日開催予定のセミナー・公開研究会情報がございません。

学ぶと働くをつなぐキャリア関連ニュースなど、当サイト最新情報を無料のメールマガジンにてご確認いただくことが可能です。



閉じる