関東地域情報 Archive
★5月まとめ★関東地域の就業力関連ニュース
- 2015-05-31 (日)
- キャリアの広場ニュース | 関東地域情報
5月にPICKUPした「就業力関連ニュース」のうち、関東地域のものをまとめた。
■山梨大学COC事業、2014年度「成果報告書」を掲載
_2015/05/27 発表元:山梨大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/10746
■成城大学キャリアセンター設置記念フォーラムを5月30日に開催
_2015/05/22 発表元:成城大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/10702
■千葉商科大学、長野県とUターン就職促進の協定を締結
_2015/05/20 発表元:千葉商科大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/10720
■実践女子大学と関東農政局、農山漁村の活性化に係る取組で連携
_2015/05/20 発表元:実践女子大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/10718
■「キャリア・デベロップメントプログラム(CDP)」2014年度学部合同発表会の開催を報告
_2015/05/13 発表元:大妻女子大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/10672
■関東学院大学と湘南信用金庫が産学連携協定を締結
_2015/05/13 発表元:学校法人 関東学院
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/10670
この地域では他に以下のニュースもあった。
□インターンシップ準備講座(面接体験)(ES対策)を開催
_2015/05/22 発表元:立教大学キャリアセンター
_http://www.rikkyo.ac.jp/support/career/career_center/events/report/
_2015/05/16233/
_http://www.rikkyo.ac.jp/support/career/career_center/events/report/
_2015/05/16231/
□北海道弟子屈町と玉川学園が包括連携の協定を締結
_2015/05/22 発表元:学校法人玉川学園
_http://www.tamagawa.jp/news/news_release/detail_8590.html
□若手社会人と学生が交流する「オトナカフェ」を5/23に開催――NPOカタリバ協力
_2015/05/20 発表元:清泉女子大学
_http://www.seisen-u.ac.jp/news/20150520-03.php
□学生企画ツアー「大磯deアフタヌーン」催行報告――東海大学 地域志向教育研究プログラム
_2015/05/19 発表元:東海大学
_https://coc.u-tokai.ac.jp/2015/05/event-reports_20150516/
□東洋大学にアンテナ食堂 地域と大学の交流拠点に
_2015/5/19 発表元:日本農業新聞e農ネット
_http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=33368
□「保護者のための就職ガイダンス」実施報告――1~4年生の保護者100名以上が参加
_2015/05/19 発表元:聖学院大学キャリアセンター
_http://seig16.seigakuin-univ.ac.jp/career/wp/?p=1380
□1年生での長期インターンシップ体験を語る
_2015/05/15 発表元:NPO法人ETIC
_http://yokohama.etic.or.jp/fci/interview/1298
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
山梨大学COC事業、2014年度「成果報告書」を掲載
- 2015-05-27 (水)
- キャリアの広場ニュース | 関東地域情報
発表元:山梨大学
山梨大学は、同大学における2014年度「地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)」、「山梨ブランドの食と美しい里づくりに向けた実践的人材の育成」の成果報告書を作成、このほどサイト上に公開した。報告書は70ページ余り。事業概要のほか、教育カリキュラムの構築についてや、具体的な研究内容の報告、会議等の実施報告、各種資料などが掲載されている。2015年度山梨大学COC事業パンフレットも併せて公開されている。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
成城大学キャリアセンター設置記念フォーラムを5月30日に開催
- 2015-05-22 (金)
- キャリアの広場ニュース | 関東地域情報
発表元:成城大学
成城大学キャリア支援部は、より幅広いサポート体制構築を目指し、2015年4月1日、「成城大学キャリアセンター」に改組。これを記念してフォーラムを開催する。フォーラムでは、成城大学キャリアセンターの取り組みについての報告、筑波大学・渡辺三枝子名誉教授によるキャリア教育に関する基調講演、関西大学・川﨑友嗣教授による成城大学の就業力育成・認定プログラムに関する外部評価、パネルディスカッションなどを行う。
【日時】 5月30日 13:00~18:00
【場所】 成城大学 7号館4階007教室
https://www.facebook.com/seijo.univ.shugyo/posts/936212813088307
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
千葉商科大学、長野県とUターン就職促進の協定を締結
- 2015-05-20 (水)
- キャリアの広場ニュース | 北信越地域情報 | 関東地域情報
発表元:千葉商科大学
千葉商科大学は、長野県と学生Uターン促進に関する協定を締結した。同大学が学生のUターン就職に関して都道府県と協定を締結するのは今回が初。協定は、長野県における産業の時代を担う人材の育成・確保と地域の活性化を図るため、大学と県が相互に連携・協力して取り組むことについて定めたもの。学生に対して長野県内の企業情報等を提供するなど就職活動を支援、長野県出身学生のUターン就職の一層の促進を図ることを目的としている。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
実践女子大学と関東農政局、農山漁村の活性化に係る取組で連携
- 2015-05-20 (水)
- キャリアの広場ニュース | 関東地域情報
発表元:実践女子大学
実践女子大学は、地方創生に向けた農山漁村の地域活性化について、農林水産省関東農政局と連携して取り組むことを発表した。2015年度、実践女子大学の学生に農業・農山漁村の現状を知ってもらい、課題と今後の可能性について理解を深めてもらうとともに、学生側の意見を農業・農山漁村の現場に伝える。具体的には、(1).学生による先進的な農業現場でのフィールドワーク・意見交換会(関東農政局主催、8月)、(2).地域活性化に係る大学講義(実践女子大学、2015年度後期)を予定している。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
「キャリア・デベロップメントプログラム(CDP)」2014年度学部合同発表会の開催を報告
- 2015-05-13 (水)
- キャリアの広場ニュース | 関東地域情報
発表元:大妻女子大学
大妻女子大学は、3月28日、千代田キャンパス本館E棟において課題解決型授業「キャリア・デベロップメントプログラム(CDP)」2014年度学部合同発表会を開催。このほど開催報告を同校サイトに掲載した。CDPは、提携する企業等から提示された課題に、学生がチームで取り組んで解決策を提案する授業。学部等ごとの発表会を経て、それぞれの優秀チームが年度末の学部合同発表会に出場する。当日は多摩ニュータウンの活性化案、披露宴の新しい演出など、6チームが企画案・解決策の発表を行った。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
関東学院大学と湘南信用金庫が産学連携協定を締結
- 2015-05-13 (水)
- キャリアの広場ニュース | 関東地域情報
発表元:学校法人 関東学院
関東学院大学と湘南信用金庫は、産学連携を促進するための協定を締結する。5月21日に、協定の調印式を関東学院大学の横浜・金沢八景キャンパスで行う。湘南信用金庫は、湘南や三浦半島などを中心に神奈川県と東京都を営業地域とする信用金庫。関東学院大学と湘南信用金庫では、これまでも、学生が地域産業への理解を高めるため、三浦市の大規模農園でのフィールドワークなどに共同で取り組んできた。協定締結により、共同での地域貢献に向けた取り組みをさらに発展させていく予定。
http://www.kanto-gakuin.ac.jp/wp-content/uploads/2015/05/
20150513pressrelease1.pdf
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
「インターンシップcafe in YOKOHAMA」を6月13日に開催
- 2015-04-28 (火)
- キャリアの広場ニュース | 関東地域情報
発表元:特定非営利活動法人エティック
NPO法人ETIC.は、横浜を舞台とした「地域未来創造型インターンシップ」のためのイベント、「インターンシップcafe in YOKOHAMA」の開催を発表した。「地域未来創造型インターンシップ」は、横浜において革新的なことに挑戦している企業経営者・起業家のもとで半年間のインターン活動を行うもの。当日はインターンシップ活用セミナー、インターン経験者とのトークタイム、インターン受入企業経営者によるプロジェクト紹介などが予定されている。
【日時】 6月13日 13:00~18:20
【場所】 神奈川県民ホール大会議室
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
「埼玉インターンシップマッチングフェア2015」を6月9日に開催
- 2015-04-16 (木)
- キャリアの広場ニュース | 関東地域情報
発表元:埼玉県中小企業団体中央会
埼玉県インターンシップ推進委員会は、「埼玉インターシップマッチングフェア2015」を開催する。推進委員会は県内6大学により構成、協力団体として埼玉県経営者協会、埼玉経済同友会、埼玉県中小企業団体中央会が参加。同フェアは、県内大学生による県内企業へのインターンシップの拡大を図るため、受入企業と希望学生が一堂に会し情報提供と収集を行う機会として開催されるもので、両者がフェイス・トゥ・フェイスで情報をやりとりすることで、インターンシップのミスマッチを防ぎながら、企業情報の学生への浸透を図る。
【日時】 6月9日 14:00~16:15
【場所】 大宮ソニックシティ 地下1階第3~5展示場
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
課題解決型インターンシップにおいて発表会を実施
- 2015-04-15 (水)
- キャリアの広場ニュース | 関東地域情報
発表元:「産業界のニーズ~」事業、関東山梨地域大学グループ(幹事校:電気通信大学)
文部科学省「産業界のニーズ~」事業〔テーマB〕「インターンシップ等の取組拡大」に採択された「広域多摩インターンシップ推進事業」に取り組んでいる関東山梨地域大学グループのうち7大学(幹事校:電気通信大学)では、3月16日、課題解決型インターンシップの発表会を行った。株式会社武蔵境自動車教習所で行われたインターンシップには、電気通信大学、亜細亜大学、創価大学、東京経済大学の4大学5名の学生が参加。同社・髙橋明希社長に対してプレゼンテーションを実施した。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
法政大学市ケ谷キャンパスにアクティブ・ラーニングのための空間を開設
- 2015-04-02 (木)
- キャリアの広場ニュース | 関東地域情報
発表元:法政大学
法政大学は、市ケ谷キャンパスのボアソナード・タワー3階に、アクティブ・ラーニングのための空間「ピア・ラーニング・スペース」を新設、4月1日にオープンした。これは、学生の能動的な学び(アクティブ・ラーニング)への転換を学習環境面からサポートするため設置された施設。法政大学では学習ステーションやピア・ネットを始めとしたピア(=仲間)サポートのしくみを活用した正課外教育プログラムがあり、ピア・ラーニング・スペースはそれらの活動拠点としての活用も期待されている。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
★3月まとめ★関東地域の就業力関連ニュース
- 2015-03-31 (火)
- キャリアの広場ニュース | 地域情報 | 関東地域情報
3月にPICKUPした「就業力関連ニュース」のうち、関東地域のものをまとめた。
■関東山梨地域大学グループ、「産業界のニーズ~」事業・最終報告書を発表
_2015/03/31 発表元:「産業界のニーズ~」事業、関東山梨地域大学グループ(幹事校:電気通信大学)
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/10462
■東洋学園大学、各業界出身の教員が就職支援を行うプロジェクトを開始
_2015/03/26 発表元:東洋学園大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/10413
この地域では他に以下のニュースもあった。
□大学COC事業「芝浦アーバンデザイン・スクール」2014年度報告書を公開
_2015/03/31 発表元:芝浦工業大学
_http://murbanism.net/udss/blog/000239.html
□連携シンポジウム「産官学民連携による地域課題解決と、その体験を通じた学び」開催報告――大学COC事業
_2015/03/28 発表元:聖徳大学短期大学部
_http://www.seitoku.ac.jp/chizai/coc/special/
□入学式当日に保護者向け「キャリアセンターガイダンス」を実施
2014/03/27 発表元:法政大学
_http://www.hosei.ac.jp/NEWS/newsrelease/150327.html
□「地域(日野市)課題解決のためのワークショップ」参加報告
_2015/03/23 発表元:東京薬科大学
_http://www.toyaku.ac.jp/9394
□清泉女子大学と品川区、連携・協力に関する包括協定を締結
_2015/03/18 発表元:品川区
_http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000025000/hpg000024953.htm
□「地域(日野市)課題解決のためのワークショップ」、「UR多摩平の森」住民への提案発表会を3月16日に開催
_2015/03/14 発表元:HiKnow! 日野市まちにくわわるポータルサイト
_https://www.hi-know.tokyo/detail/writer_report.php?id=000316
□大正大学「地域構想研究所」設立記者発表会・事業発表会
_2015/03/14 発表元:大正大学
_http://www.tais.ac.jp/other/news/latest_news/blog/2015/03/14-141446.html
□「産業界のニーズ~」事業〔テーマB〕関越地域大学グループ全体会議
2015/03/05 発表元:「産業界のニーズ~」事業関越ブロック(幹事校:新潟大学)
_http://www.kanetsu-gp.jp/info/view.php?id=154
□山梨大学COC「平成26年度 事業成果発表会」を3月23日に開催
_2015/03/02 発表元:山梨大学
_http://www.coc.yamanashi.ac.jp/222
□「大学教育再生加速プログラム(AP)事業年次報告会」を3月5日に開催
_2015/03/02 発表元:立正大学
_http://www.ris.ac.jp/whatsnew/2014/news20150302_01.html
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
関東山梨地域大学グループ、「産業界のニーズ~」事業・最終報告書を発表
- 2015-03-31 (火)
- キャリアの広場ニュース | 関東地域情報
発表元:「産業界のニーズ~」事業、関東山梨地域大学グループ(幹事校:電気通信大学)
「産業界のニーズ~」事業、関東山梨地域大学グループ(幹事校:電気通信大学)は、足掛け3年間の取組に関する最終報告書をまとめ発表した。報告書では、シンポジウムや合同FDなど、グループ全体での取組状況、テーマ別の取組状況、そして大学ごとの取組状況と、各レベルでの状況を解説。それぞれの実績や成果、そしてそれらに対する各大学や参加企業・自治体の満足度、さらには第三者(外部委員会)による評価などをまとめている。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
東洋学園大学、各業界出身の教員が就職支援を行うプロジェクトを開始
- 2015-03-26 (木)
- キャリアの広場ニュース | 関東地域情報 | 首都圏
発表元:東洋学園大学
東洋学園大学は、各業界での実務実績を持つ教員陣が就職活動をバックアップする「就職チャレンジプロジェクト」を立ち上げた。このプロジェクトには、同大学を構成する3学部(グローバル・コミュニケーション学部、現代経営学部、人間科学部)から、各業界での実務経験を持つ計13名の教員が「業界別専門指導教員」として参加。全学部・学科の3年生から参加者を募り、指導教員が自己分析や業界研究等について少人数での指導や個人指導を実施し、就職活動をサポートする。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
「埼玉インターンシップフォーラム2015」参加報告
- 2015-02-27 (金)
- キャリアの広場ニュース | 関東地域情報 | 関越
発表元:共栄大学
2月26日、埼玉県内5大学(共栄大学、駿河台大学、聖学院大学、西武文理大学、ものつくり大学)が構成する埼玉県インターンシップ推進委員会の主催で、「埼玉インターンシップフォーラム2015」が開催された。フォーラムでは5大学学生によるインターンシップ体験発表が行われ、共栄大学からは、学生が結婚式をゼロからつくりあげる授業「ワールドラン」履修学生が参加し、取り組みの概要について発表した。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
横浜を舞台に活躍する起業家・経営者に出会う「ヨコハマ働くラボ」を2月18日に開催
- 2015-01-21 (水)
- キャリアの広場ニュース | 関東・山梨 | 関東地域情報
発表元:特定非営利活動法人エティック
NPO法人ETIC.横浜ブランチは、2月18日、「未来の働き方を考える大学生に贈る、一夜限りのプレゼンテーション『ヨコハマ働くラボ』」を開催する。横浜を舞台に新しいチャレンジをしている起業家・経営者の話に耳を傾け、「新しい価値創造に触れる」、「将来の生き方、働き方のヒントを得る」ことを目的としたイベント。
【日時】 2月18日 17:30~19:30
【場所】 スペースナナ (コミュニティカフェ)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0