キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場TOP > 広場ニュース一覧 > 広場ニュース詳細
法学、経営学、心理学、社会学の観点から見た「キャリアとは」
2017/06/26 タグ: キャリア教育
発表元:独立行政法人 労働政策研究・研修機構
労働政策研究・研修機構は、「日本労働研究雑誌」2017年4月号(No.681)の全文を機構サイトで公開した。同号特集は「この概念の意味するところ」で、労働研究上で多用されるが、専攻により概念が異なる言葉について各観点からの意味を専門家が解説。取り上げている言葉は「労働」「能力」「キャリア」など7つ。「キャリア教育」「キャリアコンサルティング」など、何気なく当たり前に使われている「キャリア」についても、改めてその意味するところを問い直す。
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2017/04/index.html
最新のキャリアの広場ニュース
- 九州工業大学、国際PBLワークショップ「2025 KYUTECH International PBL Workshop」開催報告
- 共立女子大学国際学部、「国際協力とNPO」授業での食品ロス削減のワークショップ参加レポート
- 関西学院大学+カナダ4大学、CCCプログラムの成果発表会を実施
- 九州産業大学、「KSUちはやSA」プロジェクト始動
- 奈良国立大学機構、ワークショップ「商品企画してみよう!奈良ならではのお茶づくり」を10月1日~11月17日に開催
- フェリス女学院大学、インドのステラ・マリス・カレッジおよびセント・ジョセフズ大学と包括的覚書を締結
- キャリアの広場ニュース一覧へ