キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
授業改善一覧
-
2025/08/28
東洋大学、国際協働COIL型フィールドスタディ「富士山フィールドワーク」実施報告 -
2025/08/26
文部科学省、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」令和7年度認定・選定結果を発表――リテラシーレベル98件、応用基礎レベル132件 -
2025/08/26
岡山大学、ジェトロ岡山でグローバル人材育成特別コース特別セミナーを開催 -
2025/08/19
金沢工業大学、2025年度後学期26科目で「社会人共学者」を募集 -
2025/08/06
第18回九州工学教育協会シンポジウム「AIを理解し、AIを活用するには~AI時代の工学教育~」開催報告 -
2025/07/25
東洋学園大学、子どもの発達特性に合わせたオリジナル玩具考案のPBLを実施 -
2025/07/23
日本学術会議公開シンポジウム「生成AI時代の人間力育成」開催報告 -
2025/07/18
麻布大学、「出る杭プログラム総括シンポジウム」を8月20日に開催――「知識集約型社会を支える人材育成事業」メニューII -
2025/07/14
京都大学、「数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム近畿ブロック会議」を7月30日にオンライン開催 -
2025/07/14
東洋学園大学、「災害時避難所の運営」がテーマのグループワーク形式PBLの実施を報告 -
2025/07/09
大学コンソーシアム京都、京都FD交流会「授業をイノベーション!学びを動かすアイデアとテクノロジー」を8月9日に開催 -
2025/07/04
数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム関東ブロック、ワークショップ「大学間連携によるデータ活用人材育成」を7月30日にオンライン開催 -
2025/06/24
大阪教育大学、「AIとデータサイエンス授業の学習プロセス分析」の成果を発表――NTT EDXと共同研究 -
2025/06/23
東京科学大学、データサイエンス・AI全学教育機構「活動報告書2024」を公表 -
2025/06/20
全国大学コンソーシアム研究交流フォーラム「激変する将来社会を切り拓く新たな人材の育成にむけて」を8月30日・31日に開催 -
2025/06/16
学びのイノベーション・プラットフォーム、第2回「PLIJ STEAM・探究グランプリ」開催を告知 -
2025/06/11
山口県立大学、「地域活性化人材育成事業・2024年度SPARC教育プログラム論集・報告書Vol.2」を発刊 -
2025/06/10
数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム四国ブロック、ワークショップ「防災×DS、農業×DS」を7月8日に開催 -
2025/06/09
JMOOC、ワークショップ「AI大学講師の開発と実装」を7月12日にオンライン開催 -
2025/06/02
お茶の水女子大学と和洋女子大学が文理融合データサイエンス教育に関する覚書を締結 -
2025/06/02
大阪府内地域連携プラットフォーム、2024年度活動報告会「未来をつくる、大学と地域の連携」を6月20日にオンライン開催 -
2025/06/02
金沢工業大学、「KITリカレント教育プログラム」夏期集中講義について情報を公開 -
2025/05/26
武庫川女子大学学生が、国際協力銀行大阪支店長を迎えプレゼンテーションと意見交換を実施 -
2025/05/15
群馬大学理工学部、産学官金連携による安全教育を実施 -
2025/05/07
昭和女子大学・コロラド大学、「国際共修 2025」ビジネスコンテストのファイナルプレゼンテーションを5月15日に開催