キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場TOP > 広場ニュース一覧 > 広場ニュース詳細
同志社大学、PBLシンポジウム「中高から高大接続へのPBL教育の展望」を3月7日に開催
2020/01/30 タグ: アクティブラーニング/PBL, 入試改革/高大接続
発表元:同志社大学
同志社大学は、Project-based Learning(PBL)シンポジウム 「中高から高大接続へのPBL教育の展望―同志社法人内諸学校におけるPBL型授業の取組みから―」を開催する。AI時代到来の中で、高大接続を含め校種間の接続を意識して、PBL型取組みを今後どのように展開していくべきかをテーマに考察を深める。第1部は法人内諸学校(同志社中学校、同志社国際高等学校、同志社大学)の取組報告、第2部は「PBLの積み上げによって深められる学びとは何か―AI時代到来の中で―」と題したパネルディスカッション。
【日時】 3月7日 13:30~16:30
【場所】 同志社大学 今出川校地 烏丸キャンパス 志高館112番教室
https://www.doshisha.ac.jp/news/2020/0130/news-detail-7439.html
最新のキャリアの広場ニュース
- 九州工業大学、国際PBLワークショップ「2025 KYUTECH International PBL Workshop」開催報告
- 共立女子大学国際学部、「国際協力とNPO」授業での食品ロス削減のワークショップ参加レポート
- 関西学院大学+カナダ4大学、CCCプログラムの成果発表会を実施
- 九州産業大学、「KSUちはやSA」プロジェクト始動
- 奈良国立大学機構、ワークショップ「商品企画してみよう!奈良ならではのお茶づくり」を10月1日~11月17日に開催
- フェリス女学院大学、インドのステラ・マリス・カレッジおよびセント・ジョセフズ大学と包括的覚書を締結
- キャリアの広場ニュース一覧へ