キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。

「将来は管理職」、最終目標「部長クラス」――2012年度新入社員の会社生活調査

2012/06/18

発表元:産業能率大学

産業能率大学は、新入社員の働く意欲や新社会人としての意識、将来の目標などに関し、「新入社員研修セミナー」参加企業の新入社員を対象にアンケートを実施、「2012年度新入社員の会社生活調査」として発表した(有効回答514人)。
将来の進路では“管理職志向”(管理職として部下を動かし、部門の業績向上の指揮を執る)が48.1%で前年度と同率で過去最高。最終的に目標とする役職・地位は「地位には関心がない」が36.1%で最も多い。それを除くと「部長クラス」が一番高く、前年比3.8ポイント増の22.9%で初めて2割を超えた一方、「社長」「役員」は前年からそれぞれ3.1ポイント減少。定年なしでいつまでも働くという意識も過去最低(15.7%)で、仕事や働くことに対して現実的な捉え方をしている印象がある。

http://www.sanno.ac.jp/research/pdf/fresh2012.pdf

セミナー・公開研究会情報

革新的な医薬品開発と、それを支える人材育成の連携強化

開催日:2025/11/22

会場:第一薬科大学

探究的な学びが高大にもたらすもの~高大連携の「モヤモヤ」に迫る~

開催日:2025/12/6

会場:キャンパスプラザ京都

学ぶと働くをつなぐキャリア関連ニュースなど、当サイト最新情報を無料のメールマガジンにてご確認いただくことが可能です。



閉じる