キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場TOP > 広場ニュース一覧 > 広場ニュース詳細
芝浦工業大学、タイ・ベトナムの学生と、土木の将来を語るグローバルPBLを実施
2021/10/18 タグ: アクティブラーニング/PBL, グローバル
発表元:芝浦工業大学
芝浦工業大学工学部土木工学科・稲積真哉教授主催によるグローバルPBLが、8月23日~8月31日にオンラインで実施された。「withコロナ・afterコロナの世界における土木技術者の果たすべき役割」と題された同PBLには、芝浦工業大学49名、中央大学1名、タイの3大学から64名、ベトナム国立建設大学6名の計120名の土木系学生が参加。当日は国内外の学生混成の10グループで議論。コロナ禍を経ての土木の変化の必要性と、その具体案の模索を行った。報告ページには参加学生6名および稲積教授の感想も掲載している。
https://www.shibaura-it.ac.jp/news/nid00001880.html
最新のキャリアの広場ニュース
- リカレント教育プラットフォームみえ、セミナー「学びで実現するサステナブル企業」を9月12日に開催
- 横浜市会、大学生を対象に「横浜市会議会局キャリア教育プログラム」を8月26日・27日に実施
- 関西・立命館・近畿大学「関西3大学合同プロジェクト」の最終発表会開催報告――キヤノンマーケティングジャパン(株)ichikara Lab主催
- 教職員向けワークショップ「日本版Entre Comp v1(アントレコンプ)を活用したプログラム創出WS」を9月15日に開催
- 大学コンソーシアム京都、「~よろず相談からキャリア支援まで~大阪大学の留学生を支える多角的な取組事例」を10月14日に開催――加盟大学の国際化に向けた取組事例の共有セミナー
- 大阪工業大学、ドイツの大学との国際PBL実施を報告――「未来へつなぐ現代の茶室」を創作
- キャリアの広場ニュース一覧へ