キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場TOP > 広場ニュース一覧 > 広場ニュース詳細
摂南大学、農学部PBL授業「ワインプロジェクト」でブドウの収穫を実施
2025/08/18 タグ: アクティブラーニング/PBL
発表元:摂南大学
摂南大学農学部では、8月9日、農学部のPBL授業「ワインプロジェクト」の一環として、大阪府交野市の今堀ぶどう園にてブドウの収穫実習を行った。同プロジェクトは、ブドウ栽培の実践作業に加え、ワイン製造の現場学習や実務者との対話を通して、気候変動が農業に与える影響やプラネタリーヘルス(Planetary Health)の視点について学ぶもの。当日は強い日差しの中、学生たちは一房ずつ丁寧にブドウを収穫した。収穫したブドウは、今後ワインへと加工される予定。
https://www.setsunan.ac.jp/news/detail/7725
最新のキャリアの広場ニュース
- リカレント教育プラットフォームみえ、セミナー「学びで実現するサステナブル企業」を9月12日に開催
- 横浜市会、大学生を対象に「横浜市会議会局キャリア教育プログラム」を8月26日・27日に実施
- 関西・立命館・近畿大学「関西3大学合同プロジェクト」の最終発表会開催報告――キヤノンマーケティングジャパン(株)ichikara Lab主催
- 教職員向けワークショップ「日本版Entre Comp v1(アントレコンプ)を活用したプログラム創出WS」を9月15日に開催
- 大学コンソーシアム京都、「~よろず相談からキャリア支援まで~大阪大学の留学生を支える多角的な取組事例」を10月14日に開催――加盟大学の国際化に向けた取組事例の共有セミナー
- 大阪工業大学、ドイツの大学との国際PBL実施を報告――「未来へつなぐ現代の茶室」を創作
- キャリアの広場ニュース一覧へ