キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場TOP > 広場ニュース一覧 > 広場ニュース詳細
山口大学「アクティブ・ラーニング授業開発ワークショップ Part2」を10月31日に開催
2016/09/28 タグ: アクティブラーニング/PBL, 授業改善
発表元:山口大学
山口大学は、YU-AP(山口大学・大学教育再生加速プログラム)事業の一環として、FD・SDワークショップ「アクティブ・ラーニング授業開発ワークショップ Part2」を開催する。テーマは「サービスラーニングの授業設計と学修評価のポイントを学ぶ」。第一部は山形大学教育開発連携支援センター講師・橋爪孝夫氏、山口県立大学国際文化学部教授・安渓遊地氏による事例報告、第二部はグループワークセッション。
【日時】 10月31日 16:10~18:10
【場所】 山口大学吉田キャンパス 総合図書館アカデミックフォレスト
http://www.yuap.oue.yamaguchi-u.ac.jp/blog/2016/09/000058.html
最新のキャリアの広場ニュース
- 就職後3年以内の離職率、新規大卒は33.8%――新規学卒就職者の離職状況(2022年3月卒業者)
- 金沢工業大学「DXリスキル教育プログラム」、12月10日から受講開始
- ふじのくに地域・大学コンソーシアム、「静岡県キャリア教育プログラム・夏プログラム」実施報告
- 熊本大学、「国際混成デザインキャンプ(ICDC)2025」開催報告
- 千葉商科大学×スエノトーキョー×石井食品、サステナブル食材にこだわったカレーを共同開発
- 数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム中国ブロック、ワークショップ「より多くの女性がデータサイエンス分野に挑戦できる環境を考える」を11月21日にオンライン開催
- キャリアの広場ニュース一覧へ


