2017/03/24 タグ: COC・COC+, 地域活性化
発表元:宇都宮大学
2月16日、宇都宮大学COC/COC+主催のワークショップ『対話と思考の場「地域づくり×生き方」の意味を問う』が行われ、COC+事業「とちぎ仕事学」部門サイトに、地域連携教育研究センター・大森豊准教授による詳細な開催レポートが掲載された。当日は中山間地域で活動する2人のメインゲスト、津屋崎ブランチLLP代表山口覚氏、リビングワールド代表西村佳哲氏を招いてトークライブを実施。学生19名(宇都宮大学生18名、北九州大学生1名)、社会人16名が参加した。
http://cocplus.utsunomiya-u.ac.jp/information/docs/%E5%9C%B0%E5%9F %9F%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%C3%97%E7%94%9F%E3%81 %8D%E6%96%B9%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88.pdf
人気キーワード
大学改革 AI リモート PBLインターンシップ 授業改革
学ぶと働くをつなぐキャリア関連ニュースなど、当サイト最新情報を無料のメールマガジンにてご確認いただくことが可能です。
ユーザー名:
パスワード:
ログイン状態を保存する