キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場TOP > 広場ニュース一覧 > 広場ニュース詳細
大学統廃合の推進や、「6・3・3制」見直しも――国家戦略会議
2012/04/09
発表元:時事通信
4月9日、政府の国家戦略会議が首相官邸で開かれ、このなかで教育制度の抜本改革についても議論が行われた。長谷川閑史経済同友会代表幹事ら民間議員が、大学の統廃合推進や現行の小学校6年、中学・高校各3年の「6・3・3制」見直しなどを提言。
大学改革は、大学数が大幅に増加する一方で定員割れの大学も増えていることが背景にあり、国立大に対する運営費交付金や私学助成の配分にめりはりをつけることで統廃合にはずみをつける。一方6・3・3制については、十分な学力を身につけずに中学校、高校へ進学することが不登校や中途退学の一因になっていることが指摘された。
野田首相は社会構造の変化を踏まえた教育改革に取り組むよう指示、これを受けて平野博文文部科学相が5月の戦略会議までに報告をまとめる予定。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201204/2012040900850
最新のキャリアの広場ニュース
- JASSO「令和7年度インターンシップ専門人材セミナー~基礎編~」を9月26日に開催
- アントレプレナーシップ教育イベント「Hakodate Re-Discovery: 自分×函館の可能性」開催報告――SCSK北海道(株)、函館市、北海道大学共催
- 東洋学園大学、子どもの発達特性に合わせたオリジナル玩具考案のPBLを実施
- 昭和女子大学、英語で女性のリーダーシップを考える「日中韓プログラム」日本ラウンドを8月14日~21日に開催
- 関東学院大学学生が、地区センターの若者の利用促進に向けて企画を考案
- 日本学術会議公開シンポジウム「生成AI時代の人間力育成」開催報告
- キャリアの広場ニュース一覧へ