キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場TOP > 広場ニュース一覧 > 広場ニュース詳細
松本大学松商短期大学部、APフォーラム「欧州の教育改革と日本~我が国におけるディプロマ・サプリメントの役割」を10月6日に開催
2018/08/27 タグ: その他補助事業, 入試改革/高大接続, 授業改善
発表元:松本大学松商短期大学部
平成28年度大学教育再生加速プログラム(AP)「高大接続改革推進事業」に採択されている松本大学松商短期大学部は、「第4回APフォーラム」を開催する。テーマは「欧州の教育改革と日本~我が国におけるディプロマ・サプリメントの役割」。九州大学教育改革推進本部教授・深堀聰子氏による基調講演「大学教育の質保証の仕組みを支える相互承認・信頼・責任の文化」、2件の事例報告、パネルディスカッション「高等教育の質保証としてのディプロマ・サプリメント」などを予定。
【日時】 10月6日 14:00~17:20
【場所】 松本大学232教室(2号館3階)
https://www.matsumoto-u.ac.jp/news2018/docs/doc20180827_001.pdf
最新のキャリアの広場ニュース
- 「2026(令和8)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請」――政府より経済団体・業界団体に要請
- 公立大学は地域人材の育成を中心とした教育重視の傾向――「公立大学をめぐる政策・運営・財務に関する調査研究報告書」
- 千葉大学、「スタートアップ支援事業 Demo Day」開催報告
- 東京工科大学、「コーオプ教育シンポジウム」開催報告
- インターンシップは就職・採用活動のプロセスの一部として定着――リクルート「REPORT:データから見る近年の新卒採用・就職活動の変化」
- 中央大学、スタートアップおよびアントレプレナーシップ支援スペース“DREAM BOX”を開設
- キャリアの広場ニュース一覧へ