キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場TOP > 広場ニュース一覧 > 広場ニュース詳細
崇城大学、大学教育再生加速プログラム(AP)「令和元年度 取り組み報告書」を掲載
2020/07/24 タグ: その他補助事業, アクティブラーニング/PBL, グローバル
発表元:崇城大学
崇城大学は、同大の「大学教育再生加速プログラム(AP)令和元年度 取り組み報告書」をサイト上で公開した。PDFで表紙含め54ページ。同大学は、2014年度に「テーマI:アクティブ・ラーニング」に採択されている。報告書は、独自の英語教育施設SILKに併設した自律学習センター(SALK)を中心とするアクティブ・ラーニングの取組や、学生の主体的取組の報告など、2019年度内に行われたさまざまな活動を掲載。また事業最終年度の締めくくりとして、AP中間報告以降どのような対応を行ったかについてもページを割いている。
http://ap.ed.sojo-u.ac.jp/al/report.html
最新のキャリアの広場ニュース
- 文部科学省、大学等連携推進法人などに関連する規定を改定――「大学設置基準等の一部を改正する省令等の施行等について(通知)」
- 東京工業大学、教育革新シンポジウム2020「COVID-19 インパクトは大学教育の未来を変える」第3回の開催を報告
- 大阪府立大学と室蘭工業大学の共同開発による超小型衛星、打ち上げ成功
- 50人を超える授業ではオンデマンド型を希望する学生が多数――関西大学、対面授業再開後の学生アンケート調査
- 近畿大学、台湾企業&学生との海外インターンシップをオンラインで実施
- 山口県・令和2年度中山間地域活性交流会で山口県立大生が発表
- キャリアの広場ニュース一覧へ