キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場TOP > 広場ニュース一覧 > 広場ニュース詳細
追手門学院大学学生が大阪・ミナミのコミュニティFMで番組制作
2021/02/12 タグ: アクティブラーニング/PBL, 地域活性化
発表元:追手門学院大学
追手門学院大学の学生が、コロナ禍のなかにある大阪・ミナミを元気づけようと、ラジオ番組を制作。2月22日に番組収録を行う。取り組んでいるのは、地域創造学部・藤原直樹ゼミ所属の2・3年生5人。昨年7月に授業のなかで、コミュニティFM局の担当者に話を聞いたことがきっかけとなったもので、11月以降、商店街や大阪観光局などにインタビュー調査を実施。コロナ禍においても頑張る地域の取組を、「追手門学院大学ゼミラジオ『コロナに負けるな、またきてミナミ』」と題した30分の情報番組にまとめる。3月7日22時から放送予定。
https://www.otemon.ac.jp/library/pressrelease/2020/PRESSRELEASEASE
No.83_20210212.pdf
最新のキャリアの広場ニュース
- 九州工業大学、国際PBLワークショップ「2025 KYUTECH International PBL Workshop」開催報告
- 共立女子大学国際学部、「国際協力とNPO」授業での食品ロス削減のワークショップ参加レポート
- 関西学院大学+カナダ4大学、CCCプログラムの成果発表会を実施
- 九州産業大学、「KSUちはやSA」プロジェクト始動
- 奈良国立大学機構、ワークショップ「商品企画してみよう!奈良ならではのお茶づくり」を10月1日~11月17日に開催
- フェリス女学院大学、インドのステラ・マリス・カレッジおよびセント・ジョセフズ大学と包括的覚書を締結
- キャリアの広場ニュース一覧へ