キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場TOP > 広場ニュース一覧 > 広場ニュース詳細
昭和女子大学、高大連携強化で附属高校生徒を「科目等履修生」として受け入れ開始
2023/04/06 タグ: 入試改革/高大接続
発表元:昭和女子大学
昭和女子大学では、高大連携強化のため、2023年度から附属昭和高等学校の生徒を「科目等履修生」として、履修に必要な登録料・聴講料を免除のうえ受け入れる。今年度は新3年生7名の出願があり、4科目で受け入れ予定。同大学では40年前から、高校2年生までに高校卒業のためのほとんどの単位を修得した学生が事実上1年早く大学に進学できる「五修生制度」という仕組みがあるが、今回の「科目等履修生」では、高等学校で3年生として通常の授業を受けつつ、参加可能な時間帯に大学で授業を受ける。
https://univ.swu.ac.jp/news/2023/04/06/58703/
最新のキャリアの広場ニュース
- 「2026(令和8)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請」――政府より経済団体・業界団体に要請
- 公立大学は地域人材の育成を中心とした教育重視の傾向――「公立大学をめぐる政策・運営・財務に関する調査研究報告書」
- 千葉大学、「スタートアップ支援事業 Demo Day」開催報告
- 東京工科大学、「コーオプ教育シンポジウム」開催報告
- インターンシップは就職・採用活動のプロセスの一部として定着――リクルート「REPORT:データから見る近年の新卒採用・就職活動の変化」
- 中央大学、スタートアップおよびアントレプレナーシップ支援スペース“DREAM BOX”を開設
- キャリアの広場ニュース一覧へ