キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場TOP > 広場ニュース一覧 > 広場ニュース詳細
山口県立大学、シンポジウム海外の先進的産学協力の事例研究とDXによる地域課題解決(PBL)の探求」を7月31日に開催
2024/07/24 タグ: その他補助事業, アクティブラーニング/PBL, 授業改善
発表元:山口大学・山口県立大学・山口学芸大学 地域活性化人材育成事業SPARC
山口県立大学国際文化学部では、「地域活性化人材育成事業 ~SPARC~」の一環として、同学部FD(PBLシンポジウム)を開催する。テーマは「海外の先進的産学協力の事例研究とDXによる地域課題解決(PBL)の探求」。予測不可能な時代に必要な汎用的能力としての地域の課題発見、情報革命時代にDXを活用した課題解決の能力を育むことを目的とするPBLはどのような成果を上げているのか。海外先進事例として韓国・慶南大学校からの3件の報告などを通し、PBLで育むべき資質・能力の評価に対する理解を深める。
【日時】 7月31日
【場所】 山口県立大学北キャンパス 1号館4階ミーティングルーム1-4(A402-A405)
https://www.yamaguchi-sparc.jp/genre_project/genre_project-1599/
最新のキャリアの広場ニュース
- 九州工業大学、国際PBLワークショップ「2025 KYUTECH International PBL Workshop」開催報告
- 共立女子大学国際学部、「国際協力とNPO」授業での食品ロス削減のワークショップ参加レポート
- 関西学院大学+カナダ4大学、CCCプログラムの成果発表会を実施
- 九州産業大学、「KSUちはやSA」プロジェクト始動
- 奈良国立大学機構、ワークショップ「商品企画してみよう!奈良ならではのお茶づくり」を10月1日~11月17日に開催
- フェリス女学院大学、インドのステラ・マリス・カレッジおよびセント・ジョセフズ大学と包括的覚書を締結
- キャリアの広場ニュース一覧へ