キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場TOP > 広場ニュース一覧 > 広場ニュース詳細
九州工業大学、中国・東北大学との国際協働PBLプログラム実施報告
2024/10/15 タグ: アクティブラーニング/PBL, グローバル
発表元:九州工業大学
2024年9月17日~26日の10日間、九州工業大学と、東北大学(中国)は共同で国際協働PBL「DevOpsを利用した国際協働タスク分担型プロジェクトの開発」を実施。両大学から計25名の学生が参加した。九州工業大学大学院工学研究院電気電子工学研究系の山脇彰准教授、同研究系の張力峰教授、東北大学の何雪浤先生、宋克臣先生の指導のもと、参加者たちはウェブアプリの立案からデプロイメントまでの全過程を体験。多様な専門分野の学生たちが5つのチームに分かれ、DevOpsの手法を学びながら独自プロジェクトを開発した。
https://www.kyutech.ac.jp/whats-new/topics/entry-10912.html
最新のキャリアの広場ニュース
- 日本インターンシップ学会北海道支部、支部研究会「様々なインターンシップの事例紹介と各校の情報交換」を3月7日に開催
- 九州工業大学、「AI・DSキャリアトーク 2024」開催報告
- グローカル人材開発センター、学生×社会人交流会「ジェネコネ」を2月17日に開催
- 大学コンソーシアム八王子、「令和6年度八王子学生CMコンテスト」上映会・表彰式を2月2日に開催
- 大学コンソーシアム京都、産学連携教育プログラム「受入先実習プログラム研究会」を2月14日にオンライン開催
- 「ENGINEプログラム最終報告会~学びが結ぶ人材活躍の好循環」を2月5日に開催
- キャリアの広場ニュース一覧へ