キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。

南山大学学生が製麺所と連携し、きしめんの端材を使った粘土を共同開発

2025/03/10  タグ: ,  

発表元:南山大学

学生団体「南山大学SDGs普及啓発団体CLOVER」が、愛知県西春日井郡豊山町にある(株)秋田製麺所と連携し、きしめんの端材を使った粘土「やさしい秋田さんの『きしめんど』」を共同開発した。きしめんの製造過程で出る端材は廃棄されてしまうため、CLOVER所属学生は資源の有効活用と廃棄物削減を目指すとともに、遊びながらエコや環境配慮について学べるものを商品化したいと考え「粘土」を提案した。製品は繰り返し遊べるようにボックス入りで、学生がデザインを考えた開発ストーリーのリーフレットも同梱されている。

https://www.nanzan-u.ac.jp/Menu/news/2024/250310_renkei.html

セミナー・公開研究会情報

近日開催予定のセミナー・公開研究会情報がございません。

学ぶと働くをつなぐキャリア関連ニュースなど、当サイト最新情報を無料のメールマガジンにてご確認いただくことが可能です。



閉じる