キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場TOP > 広場ニュース一覧 > 広場ニュース詳細
画一化・ゲーム化した就活の改革を
2012/10/04
発表元:ダイヤモンド・オンライン
『就活エリートの迷走』の著者であるリクルートワークス研究所主幹研究員・豊田義博氏による連載コラム「労働市場最前線II」の第1回。
平成24年度学校基本調査(文部科学省)にある、「進学も就職もしない者」「一時的な仕事についた者」の計は10万人強。しかし一方で、企業側の採用ニーズは7万人近く満たされていない。こうしたミスマッチが起こる原因は画一化・ゲーム化した就活にあると筆者は分析。画一化が起こる元凶はなおその影響が根強い就職協定にあり、就職活動の時期に関する規制は即刻廃止すべきだと主張する。
http://diamond.jp/articles/-/25843
最新のキャリアの広場ニュース
- 神田外語大生×ピーターパン、リンゴとチーズクリームの季節限定パンを企画
- 文部科学省、2024年度「全国アントレプレナーシップ人材育成プログラム」開催レポートを掲載
- 文部科学省、「大学等における学生のキャリア形成支援活動表彰」制度の公募を告知
- 青山学院大学×上智大学×アカリク、「博士の知を社会へつなぐキャリアシンポジウム」を11月26日に開催
- 大学コンソーシアム大阪、2025年度グローバル人材育成講座「“なぜ?”からはじまる、自分だけのキャリア」を12月17日に開催
- 愛知県、「かがやけ☆あいちサスティナ研究所 成果発表会2025」を12月7日に開催
- キャリアの広場ニュース一覧へ


