キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場TOP > 広場ニュース一覧 > 広場ニュース詳細
昭和女子大学学生、三菱食品・東急ストアと弁当を共同開発
2025/09/16 タグ: アクティブラーニング/PBL
発表元:昭和女子大学
昭和女子大学食健康科学部の健康デザイン学科と管理栄養学科の学生が、三菱食品(株)との産学協同プロジェクト「『おべんとう』をつくろう!」で「栄養学を学んでいる学生と作成」をコンセプトに(株)東急ストアとともに新商品を開発。プロジェクトには両学科の学生24名が参加、メニュー考案および栄養価計算、試作、販売のためのPOP検討などを行った。今後、ひと月に1メニューの弁当を販売予定で、第一弾の「昭和女子大学生が考えた!台湾弁当」は9月16日から東急ストア・プレッセ(一部店舗除く)で販売される。
https://www.swu.ac.jp/news/nid00009803.html
最新のキャリアの広場ニュース
- 数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム 中国ブロック、シンポジウム「サステナブル社会を支えるMDASH教育の実践」を10月10日にオンライン開催
- 日本女子大学、シンポジウム「理学部×リカレント教育課程 生成AIと創る新たな社会」を10月25日に開催
- 九州工業大学、「2025年度 第1回 数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム 九州・沖縄ブロック会議」の開催を報告
- 法政大学の学生がメルローズと「残反」を用いた衣服を共同開発
- 国立高等専門学校機構、「KOSENフォーラム2025」初日の開催報告をサイトに掲載
- 金沢工業大学、「KIT・ICTステークホルダー交流会2025」を9月25日に開催
- キャリアの広場ニュース一覧へ