キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場TOP > 広場ニュース一覧 > 広場ニュース詳細
就活自殺防止のため大学がメール相談・自宅訪問も
2012/05/17
発表元:読売新聞
就職活動を苦にした若者の自殺の急増が問題となっている。各大学ではカウンセラーが学生と面談し心のケアに当たるケースが多いが、精神科医らでつくる研究会によると、自殺者の8割は相談窓口を利用していないという。そこで学生が悩みなどを打ち明けやすいようにメール相談を開設したり、就活に行き詰まり自宅に引きこもる学生を訪問するソーシャルワーカーを配置したりするなどの対策に乗り出す大学も現れ始めている。大阪府立大ではメールを利用した相談受け付けを08年度から開始。臨床心理士のカウンセラー1人がこれまでの4年間で、学生延べ約100人と約2300件に上るメールをやりとり。約3割は自殺をほのめかしていたが、これまで相談者の自殺はゼロという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120517-OYT1T00672.htm
最新のキャリアの広場ニュース
- 神田外語大生×ピーターパン、リンゴとチーズクリームの季節限定パンを企画
- 文部科学省、2024年度「全国アントレプレナーシップ人材育成プログラム」開催レポートを掲載
- 文部科学省、「大学等における学生のキャリア形成支援活動表彰」制度の公募を告知
- 青山学院大学×上智大学×アカリク、「博士の知を社会へつなぐキャリアシンポジウム」を11月26日に開催
- 大学コンソーシアム大阪、2025年度グローバル人材育成講座「“なぜ?”からはじまる、自分だけのキャリア」を12月17日に開催
- 愛知県、「かがやけ☆あいちサスティナ研究所 成果発表会2025」を12月7日に開催
- キャリアの広場ニュース一覧へ


