キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場TOP > 広場ニュース一覧 > 広場ニュース詳細
産業能率大学、公開FD研修会「アクティブ・ラーニングの組織的推進と学修成果の可視化」を9月6日に開催
2019/08/26 タグ: その他補助事業, アクティブラーニング/PBL, 授業改善
発表元:産業能率大学
産業能率大学は、「アクティブ・ラーニングの組織的推進と学修成果の可視化」をテーマに、大学教育再生加速プログラム(AP)の取り組みと成果を報告する「第5回公開FD研修会」を開催する。同大学は、文部科学省の2014年度AP事業のテーマI(アクティブ・ラーニング)・II(学修成果の可視化)複合型に、「授業内スタッツデータ及び学生の学習行動データに基づく深い学びと学修成果を伴った教育の実現」が採択され、全学的に事業を展開してきた。研修会では6年に及ぶAP事業の取り組みとその成果を報告する。
【日時】 9月6日 14:00~16:30
【場所】 産業能率大学 自由が丘キャンパス 2号館2階2201教室
https://www.sanno.ac.jp/news/pressrelease/media20190826.html
最新のキャリアの広場ニュース
- 「2026(令和8)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請」――政府より経済団体・業界団体に要請
- 公立大学は地域人材の育成を中心とした教育重視の傾向――「公立大学をめぐる政策・運営・財務に関する調査研究報告書」
- 千葉大学、「スタートアップ支援事業 Demo Day」開催報告
- 東京工科大学、「コーオプ教育シンポジウム」開催報告
- インターンシップは就職・採用活動のプロセスの一部として定着――リクルート「REPORT:データから見る近年の新卒採用・就職活動の変化」
- 中央大学、スタートアップおよびアントレプレナーシップ支援スペース“DREAM BOX”を開設
- キャリアの広場ニュース一覧へ