キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。

大学の遠隔授業実践例・取りまとめ情報

2021/01/26

コロナ禍の大学において、オンライン、オンデマンドなど「遠隔」「非対面」の授業はどのように取り組まれたか。また、その成果や課題について各大学がどのようにとらえているか。各大学がwebサイトに公表している情報を集め、「キャリアの広場ニュース」に準ずる形式で簡単に紹介する(ニュースとは異なり、日付の特定されていないwebページも含む)。遠隔授業や、対面授業と組み合わせる「ハイブリッド型授業」の実践にご参考になれば幸いである。
印は「キャリアの広場ニュース」で既報。

個別の授業についての実践例

長野大学環境ツーリズム学部、実習科目「地域調査演習」でオンラインを活用 2020/08/06
2020年4月より、オンラインには不向きと思われるフィールドワーク型の教育・研究に取り組んだ事例。
東京工業大学、ジョージア工科大とオンラインで結び「グローバルリーダーシップ実践」集中授業 2020/08/25
2018年度・2019年度はジョージア工科大学の教員を日本に招いて行った授業を、2020年度はオンライン開講。修士課程学生向けの授業だが、オンラインでのグループワーク、ディスカッションなどの運営の模様は、学士課程でも十分参考になる。
近畿大学、VRシアター型オンライン授業の実証実験を実施 2021/01/08
総合社会学部総合社会学科 社会・マスメディア系専攻全学年の約100人を対象に実証実験。
金沢工業大学の学生4名、オンライン国際コーオプ教育プロジェクトに参加 2020/11/19
コロナ禍におけるパイロットプロジェクトとしてWACEが初めてオンラインで実施する”WACE Global Student Collaborative Project”に学生4名が参加。

 

大学ごとに取組事例や課題などをまとめたもの

成蹊大学、オンライン授業の取組を紹介する特設サイトを公開 2020/11/30
2020年11月30日に特設サイトを公開、その後随時事例を追加している。学生や教員へのアンケート結果の概要も掲載されている。
大阪教育大学、インターネット活用授業に関するFD(オンライン)の記録などをまとめ
実践事例紹介、学生アンケート結果報告など。対面とzoomを併用する「同時双方向型ハイブリッド授業(ハイフレックス型授業)」の実施にあたり、機材貸出や配信補助で教員を支援する学生「zoomサポーター」設置(2020年10月~)という独自性の高い取組も。
三重大学、「学生支援サミット2020~三重大学におけるオンライン授業の現状と課題~」報告書を公開 2020/11/16
学生・教員のグループワークによって、オンライン授業のメリットとデメリット、課題の抽出とそれに対する提言を行ったもの。学部による違いや、学生・教職員双方の意見が垣間見えるのが興味深い。
桐蔭横浜大学、「アクティブラーニングを止めない」実践事例を紹介
教員へのインタビューと受講者の声を合わせ、実技科目、実験科目などさまざまな授業のオンライン化、ハイブリッド化の事例が掲載されている。
東京家政大学、学生に評価されたオンライン授業の振り返り 2020/10/16
学生アンケートで「前期に受けた授業の中で学びやすく学修成果が得られると感じた授業」とされた47の授業について、担当教員が「採用した授業タイプ」「授業準備に際して重視したこと」「成績評価の方法」などの観点から記述している。
一橋大学、春・夏学期の全授業オンライン化を振り返る 2020/9/30
春・夏学期の期間、全授業をオンライン化するにあたり導入や運用にどんな問題があり、どう対応したのか、また秋学期以降はどう臨むのかについて、事務局および教員の話を基にレポートしたもの。
東京大学、「東大オンライン授業の現在地」を学内広報(No.1536)記事として掲載 2020/07/31
十分な準備や時間がない中で、「5000科目超の全授業をオンライン化」「学事暦の変更はなし」を実現させた2020年度の取組について複数の教員に取材。

——————————-
コロナ禍の大学の取組特集
次回:遠隔授業に関する学生アンケート編

コロナ禍対策共有プロジェクト

セミナー・公開研究会情報

近日開催予定のセミナー・公開研究会情報がございません。

学ぶと働くをつなぐキャリア関連ニュースなど、当サイト最新情報を無料のメールマガジンにてご確認いただくことが可能です。



閉じる