キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。

学修成果の可視化と活用事例 vol.3

自分の未来を自分の力できり拓いていくために
独自性ある「SOKA Generic Skill」の
育成を強力に推進

創価大学
本部所在地東京都八王子市
学生数6505名(2022年5月1日現在)
インタビュイー
創価大学
キャリアセンター
佐藤 伸幸 氏

2022/05/20

未来をきり拓く力としてSGS(SOKA Generic Skill)を育成

本学におけるキャリアサポートは、「学生が希望の進路を実現するため、自分の未来を自分の力できり拓く力をつけ、自身の基盤を築く」ことを大きなコンセプトにしています。
学生が自らの素質を向上させ、社会的・職業的自立を図るために必要な能力として、本学の教育理念に沿うような能力項目をSOKA Generic Skill(以下、SGS)として整理しました。
併せて、学生自身が、自分の強みや課題を認識し、今後、正課内外問わず能力形成を計画するツールとしてリアセック社と協同のもとSOKA Generic Skill テスト(以下、SGSテスト)を開発しました。

教員・職員・先輩学生が一体となって支援を実施

本学のキャリア支援の特徴の一つとして「進路仮決め制度」があります。キャリアを考えるマイルストーンとして、1年生の終わりに、卒業後どのような仕事につきたいかの進路を仮決めし、2年生で仮決めした進路についての情報収集・就業体験を行い、進路を本決定します。そして、3年生で本決定した進路への準備を行い、4年生で最終的に進路を固めるという仕組みを導入しています。進路の仮決めには、ゴールが見えることで、卒業までにどのような経験を積み・能力を育む必要があるのかを考えられる意味があります。そのためにも、まず、SGSテストを1年生の秋学期に受験し、自分の能力はどうなっているのか、現状をしっかりと見つめていくことを大切にしています。

そして受験結果を踏まえて、2年生の春学期に、正課の授業内、または課外の講座として、学部ごとにワークショップを実施し、学生一人ひとりのSGS強化のため、キャリア支援を実施しています。
ワークショップでは、創価大学独自で作成した副教材の「SOKA Generic Skill強化書」を参照しながら、学生自身がSGSテストのデータをもとに自分の何が強みか、何が課題かを洗い出します。そして、仮決めした進路の方向性をイメージしつつ、「My Map」という行動計画のシートを作成します。

またこのワークショップは、教員と先輩学生、キャリアセンター職員の三者が一体となって運営しているのも特徴です。教職員は、SGSと授業を紐づけしたカリキュラムマップをはじめ、今後どのような学びの場があり、学部での学びを通して、どのような能力を伸ばせるのかを伝えていきます。それに加えて学部の先輩学生が、大学生活でどのような経験から、どのような能力を育んできたのかを事例紹介しています。学部の特徴に合わせた学びのデザイン、先輩の事例提供を行うことで、学生自身がはっきりと「自分ごと」としてMy Mapを作成し、行動変容につながることを意識して取り組んでいます。

SGSを伸ばすのに不可欠な「実践機会」をより多く

学部での学びを通した経験機会だけでなく、課外活動においても、SGS強化につながる機会を拡充する工夫を進めています。
そのひとつが大学紹介のインターンシップです。実習先に任せきりにはせず、実習前の事前研修において、SGSのどの項目を伸ばしたいのかを「実習計画書」で具体的に設定しています。その後、実習後の報告会では、担当教員、キャリアセンター職員も加わり、実際に何が伸びたのか/伸びなかったのかをレビューする機会を持つようにしています。もうひとつがキャリアセンター主催のビジネスコンテスト「SHINE」です。1・2年生を対象として、6日間にわたってテーマに沿ったビジネスプランの企画・提案を行う経験を通じてSGSを伸ばしていく取り組みです。上記はあくまで一部ですが、正課内外の取り組みを有機的に連動させ、SGS向上の効果をいっそう高めていくことが、我々が注力しているポイントのひとつです。

時代即応で柔軟に変化し、一人ひとりの学生に寄り添ったキャリア支援を提供したい

現在行っているさまざまな取り組みは、決して完成した姿というわけではなく、むしろ、今なお試行錯誤の中であるとも言えます。
毎年、多くの点で改良を続けていますが、まだまだ改善をしていきたいと思います。キャリアサポートというのはとても変数が多い領域です。学生の動向も変われば社会情勢も変わる。大学の教育プログラムの見直しも随時行われます。昨今のコロナ禍による急速なオンライン化など劇的な変化もありました。
時代即応で柔軟にサポートの在り方を変えていき、変化を前進の力にしていきたいと思います。現在は、これまでの取り組みを踏まえて、オンデマンド動画によるワークショップの基盤整備、先輩のSGS強化事例を動画で提供する情報サイトの制作、1年次と4年次の受験結果を進路別に分析し、情報提供していく取り組みなども進めております。
開学50周年を迎えて、次の50年を創る今、さらに、学生の未来をきり拓くためのキャリア支援を追求していきたいと思っています。

コロナ禍対策共有プロジェクト

セミナー・公開研究会情報

近日開催予定のセミナー・公開研究会情報がございません。

学ぶと働くをつなぐキャリア関連ニュースなど、当サイト最新情報を無料のメールマガジンにてご確認いただくことが可能です。



閉じる