キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場TOP > 広場ニュース一覧 > 広場ニュース詳細
筑波大学、「第13回東南アジア教育大臣機構 SEAMEO-筑波大学シンポジウム」開催報告
2025/02/14 タグ: AI活用, アクティブラーニング/PBL, グローバル
発表元:筑波大学
2月6日、7日の2日間、「第13回東南アジア教育大臣機構 SEAMEO-筑波大学シンポジウム」がハイブリッド形式で開催された。文部科学省後援、主題「AIとデータサイエンス時代における問題解決型学習(PBL)への転換」のもと、5つのパネルセッションと2つのブレイクアウトセッションを実施。筑波大学とSEAMEO協働実施の国際共修 SEA-Teacher プログラム特別セッションには、パートナー校の教員と学生も参加。多文化な環境のもとで実施する教育実習の魅力や挑戦について、活発な議論が交わされた。
https://www.criced.tsukuba.ac.jp/news/20250206-jp.html
最新のキャリアの広場ニュース
- 愛知県、「県内大学魅力化のためのPBL導入支援フォーラム」を8月20日に開催
- 麻布大学、「出る杭プログラム総括シンポジウム」を8月20日に開催――「知識集約型社会を支える人材育成事業」メニューII
- 山梨県他、学生アイデアコンテスト「第5回リアルファンディング in やまなし」を11月22日に開催――山梨県立大学・山梨大学後援
- 大学コンソーシアム学都ひろさき、「ポスターセッション&交流会」を11月16日に開催
- 京都大学、「数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム近畿ブロック会議」を7月30日にオンライン開催
- 大学コンソーシアム京都/リアセック、「IRフォーラム2025」を8月30日にオンライン開催
- キャリアの広場ニュース一覧へ