Home > エリア
エリア Archive
「平成26年度茨城大学人文学部PBL授業プロジェクト実習活動報告会」を1月31日に開催
- 2015-01-05 (月)
- キャリアの広場ニュース | 関越
発表元:茨城大学
茨城大学は、「人文学部PBL授業プロジェクト実習活動報告会」を開催する。同大学では2010年度以来、学生の就業力育成支援を目指す教育プログラム「根力育成プログラム」の構築を進めており、その中核としてPBL(Project Based Learning)技法に基づく授業を行っている。今年度のプロジェクト実習に参加した学生5チームの報告のほか、トークセッション等を行う。
【日時】 1月31日 13:00~16:10
【場所】 茨城大学人文学部10番教室
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
★12月まとめ★中国・四国Aエリアの就業力関連ニュース
12月にPICKUPした「就業力関連ニュース」のうち、中国・四国Aエリアのものをまとめた。
(●印は「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」参加校関連)
●「産業界のニーズ~」事業、中国・四国地域グループ、2フォーラム開催報告
_2014/12/26 発表元:広島修道大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9431
●地域大学間統括シンポジウム「自律的な技術者巣立ちのとき」参加報告
_2014/12/09 発表元:山口東京理科大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9287
●「平成26年度中国・四国地域連携会議および人材育成フォーラム(最終成果報告会)」を2月16日に開催
_2014/12/08 発表元:島根大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9283
●産業界ニーズGP総括シンポジウムを12月19日に開催
_2014/12/08 発表元:広島修道大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9281
このエリアでは他に以下のニュースもあった。
○徳島県上勝町の「いろどり」、町内3社と連携 学生主体で就業体験
_2014/12/14 発表元:徳島新聞
_http://www.topics.or.jp/localNews/news/2014/12/2014_14185192889307.html
○上勝町「地域ベンチャー留学」に受入企業として参加
_2014/12/14 発表元:合同会社RDND
_http://rdnd-kamikatsu.com/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%83%99%E3%83
_%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E7%95%99%E5%AD%A6%E3%80
_%81%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82
_%B7%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%AB/
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
★12月まとめ★滋京奈エリアの就業力関連ニュース
12月にPICKUPした「就業力関連ニュース」のうち、滋京奈エリアのものをまとめた。
(●印は「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」参加校関連)
●滋京奈地域「産学協働連携協議会」第2回連携フォーラム開催報告
_2014/12/19 発表元:京都学園大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9343
●京都文教大学・天理大学・京都学園大学、海外インターンシップ情報・意見交流会を実施
_2014/12/18 発表元:京都学園大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9337
●大学内で仕事体験する「京都企業仕事体験会」を実施
_2014/12/05 発表元:佛教大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9192
このエリアでは他に以下のニュースもあった。
●地域こども学科成果発表会を1月24日に開催
_2014/12/15 発表元:奈良佐保短期大学
_http://www.narasaho-c.ac.jp/news/mso9ur000000jrky.html
○シンポジウム「女性の社会進出が求められる時代のアクティブ・ラーニング」開催報告
_2014/12/11 発表元:京都光華女子大学
_http://www.koka.ac.jp/news/1576/
○インターンシップ(コーオプ演習)の一環で京都水族館のイベントを企画・運営
_2014/12/06 発表元:立命館大学
_https://www.facebook.com/media/set/?set=a.779523118785413.1073741881.
_239646649439732&type=1
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
★12月まとめ★中部エリアの就業力関連ニュース
12月にPICKUPした「就業力関連ニュース」以外に、このエリアでは以下のニュースがあった。
(●印は「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」参加校関連)
●平成26年度プロジェクト実習成果発表会を12月18日に開催
_2014/12/13 発表元:豊橋創造大学
_http://ba.sozo.ac.jp/archives/1858
●平成26年度 中部圏産学連携会議 参加報告
_2014/12/12 発表元:豊橋創造大学
_http://ba.sozo.ac.jp/archives/1846
●「第2回教育力向上研修会」開催報告
_2014/12/12 発表元:豊橋創造大学
_http://ba.sozo.ac.jp/archives/1849
○静岡県共同求人委員会「インターンシップ成果報告会」開催報告
_2014/12/10 発表元:静岡県中小企業家同友会
_http://www.szdoyu.gr.jp/news/6896/
●共通教育・統合教育科目 「三重大ブランドづくり実践」を開講
_2014/12/8 発表元:三重大学
_http://www.mie-u.ac.jp/topics/kohoblog/2014/12/2014-13.html
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
★12月まとめ★関越エリアの就業力関連ニュース
12月にPICKUPした「就業力関連ニュース」以外に、このエリアでは以下のニュースがあった。
(●印は「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」参加校関連)
○「インターンシップ報告会」開催報告
_2014/12/10 発表元:淑徳大学
_http://www.shukutoku.ac.jp/career/mizuho/blog/2014/12/post-1000205.html
○「平成26年度インターンシップ実施概況およびアンケート調査結果」を掲載
_2014/12/09 発表元:埼玉県経営者協会
_http://www.saitama-internship.jp/pdf/h26jissigaikyouanketotyousakekka.pdf
○社会人基礎力育成グランプリ2015地区大会参加報告
_2014/12/07 発表元:大東文化大学
_http://www.daito.ac.jp/education/international_relations/news/details_9971.html
○「平成26年度長岡大学インターンシップ成果発表会」開催報告
_2014/12/01 発表元:長岡大学
_http://www.nagaokauniv.ac.jp/gakusei/news141119/
○2014年Sカレ(Student Innovation College)マーケティング・コンテスト(毎日新聞主催)「就職活動に役立つWebコンテンツ」部門において優勝
_2014/12/01 発表元:東京理科大学
_https://www.facebook.com/TUS.PR/photos/a.441560282594130.1073741831.
_430763783673780/730884276995061/?type=1&permPage=1
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
★12月まとめ★首都圏エリアの就業力関連ニュース
12月にPICKUPした「就業力関連ニュース」のうち、首都圏エリアのものをまとめた。
(●印は「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」参加校関連)
●「キャリアポートフォリオWEB版」ガイダンス開催報告
_2014/12/04 発表元:東京都市大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9215
●女子学生のための優良企業ランキング、食料品業、卸売業、輸送用機器業編を発表
_2014/12/04 発表元:昭和女子大学女性文化研究所
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9213
このエリアでは他に以下のニュースもあった。
○就労体験型学修プログラム“コーオプ教育”を解説
_2014/12/12 発表元:東京工科大学
_http://www.teu.ac.jp/topics/2014.html?id=287
●「インターンシップ全体成果報告会」開催報告
_2014/12/09 発表元:東京経済大学
_http://www.tku.ac.jp/news/014641.html
○ハワイでホスピタリティー関連科目を学ぶ 「留学+インターンシッププログラム」を 国際日本学部が2015年度より開始
_2014/12/08 発表元:明治大学
_http://www.meiji.ac.jp/koho/press/2014/6t5h7p00000i2tg0.html
○「インターンシップ報告会」開催報告
_2014/12/04 発表元:恵泉女学園大学
_http://www.keisen.ac.jp/career/post-23.html
●「産学ラウンドテーブル」開催報告
_2014/12/03 発表元:お茶の水女子大学
_http://www.ocha.ac.jp/news/h261203_1.html
○2014年Sカレ(Student Innovation College)マーケティング・コンテスト(毎日新聞主催)「就職活動に役立つWebコンテンツ」部門において優勝
_2014/12/01 発表元:東京理科大学
_https://www.facebook.com/TUS.PR/photos/a.441560282594130.1073741831.
_430763783673780/730884276995061/?type=1&permPage=1
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
「産業界のニーズ~」事業、中国・四国地域グループ、2フォーラム開催報告
- 2014-12-26 (金)
- キャリアの広場ニュース | 中国・四国A
発表元:広島修道大学
広島修道大学は、同大学で開催された「産業界のニーズ~」事業、中国・四国地域グループ(幹事校:島根大学)の2つのフォーラムの報告を大学サイトに掲載した。
ひとつは10月18日のテーマ2「評価・指導方法の改善・充実」、もうひとつは12月13日のテーマ3・サブグループ2「産業界のニーズに沿ったインターンシップの強化」のもの。後者では、4大学6名のインターンシップ参加者の成果報告、2名の卒業生による「現在の仕事におけるインターンシップの位置づけ」と題した報告が行われた。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
秋田大学キャリア教育FDシンポジウム「地域貢献型インターンシップの現在」を2月16日に開催
- 2014-12-26 (金)
- キャリアの広場ニュース | 北海道・東北
発表元:「産業界のニーズ~」事業、北海道・東北ブロック
「産業界のニーズ~」事業、北海道・東北ブロックに属する秋田大学では、プログラムの一環として、キャリア教育FDシンポジウムを開催する。今年度は、本事業における秋田大学の4つのテーマのうち「産業界や地域と連携したフィールドワーク」に関連させ、地域貢献型インターンシップをテーマに設定。大学の地域貢献とインターンシップを組み合わせて実施している取組を事例として議論を行う。
【日時】 2月16日 13:00~16:00
【場所】 秋田大学手形キャンパス VBL(ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー)2階大セミナー室
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
「インターンシップ報告会」開催報告――「産業界のニーズ~」事業、関東山梨地域大学グループ
- 2014-12-20 (土)
- キャリアの広場ニュース | 関東・山梨
発表元:「産業界のニーズ~」事業、関東山梨地域大学グループ
12月13日、「産業界のニーズ~」事業、関東山梨地域大学グループテーマ3「産官学地域共同によるインターンシップの高次化」グループ(グループリーダー:創価大学)主催のインターンシップ報告会が、電気通信大学で開催された。報告会には関東山梨地域大学グループのうち12の大学から15組の学生が参加。インターンシップの発表を行った。各組とも工夫を凝らした発表が行われ、参加者も楽しんで聴くことができた。審査の結果、最優秀賞は横浜国立大学、優秀賞は山梨英和大学、3位は神奈川工科大学、創価大学の2校からの学生が受賞した。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
うりずんプロジェクト「2015春期インターンシップ・フェア」開催報告
- 2014-12-19 (金)
- キャリアの広場ニュース | 九州・沖縄
発表元:琉球大学
「産業界のニーズ~」事業〔テーマB〕、「インターンシップ等の取組拡大」に採択された「うりずんプロジェクト」(「沖縄型」インターンシップの展開、幹事校:琉球大学)では、12月6日、「2015春期インターンシップ・フェア」を琉球大学大学会館で開催した。フェアでは講演、沖縄国際大学と琉球大学の学生によるインターンシップ経験談発表のほか、インターンシップ受入企業22社のブース説明会も行われ、5大学から学生99名、企業等、インターンシップ支援団体、行政機関及び大学の関係者80名が参加した。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
滋京奈地域「産学協働連携協議会」第2回連携フォーラム開催報告
- 2014-12-19 (金)
- キャリアの広場ニュース | 滋京奈
発表元:京都学園大学
「産業界のニーズ~」事業の滋京奈地域産学協働連携協議会・第2回連携フォーラムが、12月16日に京都産業大学むすびわざ館で開催された。今回のフォーラムでは、「日本におけるインターンシップの特質を考える」をメインテーマに、基調講演、インターンシップ受講生による発表、パネルディスカッションおよびポスターセッションが行われた。インターンシップ受講生による発表では、3つの大学からインターンシップを受講した学生が代表してそれぞれの成果報告を行った。
http://www.kyotogakuen.ac.jp/sangyo-needs/24sangyo_needs/43_54927c84b1dd5/renkeikou/2014forum.html
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
京都文教大学・天理大学・京都学園大学、海外インターンシップ情報・意見交流会を実施
- 2014-12-18 (木)
- キャリアの広場ニュース | 滋京奈
発表元:京都学園大学
12月17日、キャンパスプラザ京都において、京都文教大学・天理大学・京都学園大学の3大学から海外インターンシップに携わっている教職員が集まり、海外インターンシップ情報・意見交流会が行われた。交流会では、各大学の行っているプログラムの概要などについて意見交流を行い、海外インターンシップにおける共通の課題について質問を投げかけ合ったほか、大学間連携プログラムの可能性についても話し合いが行われた。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
「インターンシップグループ成果報告会」開催報告――「産業界のニーズ~」事業、九州・沖縄・山口地域大学グループ
- 2014-12-09 (火)
- キャリアの広場ニュース | 九州・沖縄
発表元:「産業界~」九州・沖縄グループ幹事校(福岡工業大学)事務局
「産業界のニーズ~」事業、九州・沖縄大学グループ(幹事校:福岡工業大学)の「インターンシップグループ」(リーダー校:福岡県立大学)では、11月29日に「インターンシップグループ成果報告会」を開催した。報告会では、インターンシップグループに属する9校が、それぞれ過去3年間の取組と成果について報告するとともに、インターンシップグループの全体会も実施。活発な質疑応答や意見交換がなされた。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
地域大学間統括シンポジウム「自律的な技術者巣立ちのとき」参加報告
- 2014-12-09 (火)
- キャリアの広場ニュース | 中国・四国A
発表元:山口東京理科大学
12月6日、岡山県の山陽新聞社本社ビルにて「地域大学間統括シンポジウム『自律的な技術者巣立ちのとき』」が開催された。「産業界のニーズ~」事業の一環として、岡山県立大学、岡山理科大学、山口東京理科大学が毎年実施してきた成果報告会。
活動状況報告終了後の産業界からの講評では、山口東京理科大の「自動車開発プロジェクト」が特に高い評価を受け、来年2月16日に開催される中四国地域全体での事業最終報告会となる人材育成フォーラムでも、3大学の代表取組みとして発表されることとなった。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
「平成26年度中国・四国地域連携会議および人材育成フォーラム(最終成果報告会)」を2月16日に開催
- 2014-12-08 (月)
- キャリアの広場ニュース | 中国・四国A
発表元:島根大学
「産業界のニーズ~」事業、中国・四国地域グループ(幹事校:島根大学)では、同事業〔テーマA〕に関し「平成26年度中国・四国地域連携会議および人材育成フォーラム(最終成果報告会)」を開催する。
午前中は中国・四国地域連携会議。午後は人材育成フォーラム(最終成果報告会)として、筑波大学名誉教授・渡辺三枝子氏による基調講演「キャリア教育が社会にもたらしたものは何か」、学生による成果報告「私たちが学んだこと-キャリア教育の効果と課題-」、パネルディスカッションなどを予定。
【日時】 2月16日 10:00~17:00
【場所】 アルファあなぶきホール(高松市)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
産業界ニーズGP総括シンポジウムを12月19日に開催
- 2014-12-08 (月)
- キャリアの広場ニュース | 中国・四国A
発表元:広島修道大学
「産業界のニーズ~」事業も最終年度を迎えた。中国・四国地域グループ(幹事校:島根大学)のうち、テーマ2「産学連携による教育体系構築ならびに評価・指導方法の改善」取組校に属する広島修道大学では、プロジェクトのまとめとなる総括シンポジウムを開催する。3年間の事業の成果報告、大学教育におけるポートフォリオ活用についてキャリア教育担当教員と学生による報告、産業界・教員・学生によるパネルディスカッション等を予定している。
【日時】 12月19日 13:05~16:20
【場所】 広島修道大学 学術ホール(7号館1階)
http://www.shudo-u.ac.jp/press_release/8a217100000q6ofe.html
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
大学内で仕事体験する「京都企業仕事体験会」を実施
- 2014-12-05 (金)
- キャリアの広場ニュース | 滋京奈
発表元:佛教大学
佛教大学は、接客や書類作成など実際の「仕事体験」を通じて、業界や企業のことをより深く知ってもらうイベントを、同大学紫野キャンパスで12月8日に開催する。このイベントは、学生たちに実際の作業を体験してもらうことで、説明だけでは伝わりにくい仕事の内容を知り、就職活動における様々な可能性を広げてもらうことを目的に、京都府内の企業6社と大学が共同で企画したもの。就職活動を控えた3年生だけでなく、1・2年生も参加する。
【日時】 12月8日 14:30~16:00(第一部)、16:10~17:40(第二部)
【場所】 佛教大学紫野キャンパス1号館3階1-309教室
http://www.bukkyo-u.ac.jp//upload/topic/201412/kyotoshigoto.pdf
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
「キャリアポートフォリオWEB版」ガイダンス開催報告
- 2014-12-04 (木)
- キャリアの広場ニュース | 首都圏
発表元:東京都市大学
「産業界のニーズ~」事業、首都圏大学グループ(幹事校:青山学院大学)の東京都市大学は、10月22日、(株)リアセック、澤田辰雄氏を講師に迎え、世田谷キャンパスにおいて、学生を対象に「キャリアポートフォリオWEB版」ガイダンスを開催した。
「キャリアポートフォリオWEB版」は、社会が必要とする能力を自己評価テストで測定し、診断結果からどの能力を育成するかを自分自身で計画立案するためのWEBツール。今回のガイダンスは、夏休みの間の変化を実際に測定し体感してもらうこと等を中心に行われた。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
女子学生のための優良企業ランキング、食料品業、卸売業、輸送用機器業編を発表
- 2014-12-04 (木)
- キャリアの広場ニュース | 首都圏
発表元:昭和女子大学女性文化研究所
昭和女子大学女性文化研究所は、11月25日、女子学生のための優良企業ランキングの発表会を開催した。3回目にあたる今回は食料品業、卸売業、輸送用機器業編。教員チーム、学生チームがそれぞれ評価を行った。教員チームによる評価では、就業継続・ワークライフバランス指標、キャリア・フレキシブルワーク指標の2つの指標で採点。食料品業界では、前者はキリンホールディングス、後者はカルビーが最高点だった。さらに2指標をクロスさせ、学生の志向に合わせ、3タイプの優良企業群が選出された。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
3年間の取組について「インターンシップグループ成果報告会」を開催――「産業界のニーズ~」事業、九州・沖縄・山口地域大学グループ
- 2014-12-01 (月)
- キャリアの広場ニュース | 九州・沖縄
発表元:福岡県立大学
11月29日、福岡工業大学で「インターンシップグループ成果報告会」が開催された。「産業界のニーズ~」事業、九州・沖縄・山口地域大学グループ(幹事校:福岡工業大学)のうち、福岡県立大学をリーダー校とするインターンシップグループ9大学(福岡県立大学、佐賀大学、大分大学、下関市立大学、福岡国際大学、西九州大学、九州保健福祉大学、鹿児島国際大学、鹿児島純心女子大学)の3年間の取組について報告するもの。報告会では活発な質疑応答や意見交換がなされた。
http://www.fukuoka-pu.ac.jp/workforce/2014-1130-1554-60.html
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
★11月まとめ★中部エリアの就業力関連ニュース
11月にPICKUPした「就業力関連ニュース」のうち、中部エリアのものをまとめた。
(●印は「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」参加校関連)
●3年間の事業成果を公開し課題を議論――「産業界のニーズ~」事業最終年度、中部圏産学連携会議開催報告
_2014/11/25 発表元:三重大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9155
●第2回連携FD(インターンシップ報告会見学)開催報告――「産業界のニーズ~」事業中部地域ブロック東海Bチーム
_2014/11/21 発表元:「産業界のニーズ~」事業中部地域ブロック
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9104
●「アクティブラーニング失敗事例ハンドブック」を公開――「産業界のニーズ~」事業中部地域ブロック東海Aチーム
_2014/11/19 発表元:「産業界のニーズ~」事業中部地域ブロック
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9126
○「地域若者チャレンジ大賞2014」総合グランプリ受賞報告
_2014/11/10 発表元: 特定非営利活動法人コラボキャンパス三河
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9060
●平成26年度中部圏産学連携会議の開催詳細を告知――「産業界のニーズ~」事業中部地域ブロック
_2014/11/04 発表元:「産業界のニーズ~」事業中部地域ブロック
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9000
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
★11月まとめ★関東・山梨エリアの就業力関連ニュース
11月にPICKUPした「就業力関連ニュース」のうち、関東・山梨エリアのものをまとめた。
(●印は「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」参加校関連)
○横浜商科大学と近畿日本ツーリスト、観光分野における大学の人材育成事業で連携
_2014/11/26 発表元:横浜商科大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9157
○大学生向けイベント「“横浜まちなか留学”のススメ」を12月7日に開催
_2014/11/13 発表元:特定非営利活動法人エティック
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9070
●インターンシップ報告会を12月13日に開催――「産業界のニーズ~」事業、関東山梨地域大学グループ
_2014/11/12 発表元:創価大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9068
●「武蔵野大学FDシンポジウム」を11月30日に開催
_2014/11/11 発表元:武蔵野大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9064
○社会人基礎力を養う「社会人プロジェクト」、いなぎ市民祭りに参加
_2014/11/05 発表元:駒沢女子大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9004
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
★11月まとめ★北海道・東北エリアの就業力関連ニュース
11月にPICKUPした「就業力関連ニュース」のうち、北海道・東北エリアのものをまとめた。
(●印は「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」参加校関連)
●北翔大学、講演会「社会のニーズに対応できる学生を育てるために」を12月25日に開催――産業界ニーズ事業・FD支援委員会
_2014/11/27 発表元:北海道地区FD・SD推進委員会
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9167
○「平成26年度北海道地区FD・SD推進協議会」を12月10日に開催
_2014/11/26 発表元:北海道地区FD・SD推進委員会
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9165
●「インターナショナルきりたんぽ鍋大試食会」12月15日に開催――「産業界のニーズ~」事業、秋田大学フィールドワーク
_2014/11/26 発表元:秋田大学 教育推進総合センター(ACEP)
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9159
●キャリア教育シンポジウム「大学におけるキャリア教育を考える」を12月12日に開催
_2014/11/19 発表元:岩手大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9124
●弘前大学フォーラム「課題解決型学習と学生の主体的な学びIII」を12月19日に開催
_2014/11/19 発表元:弘前大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9122
●秋田大学「キャリアデザイン基礎」に岩手大学学生・特任研究員が講師として登壇
_2014/11/19 発表元:秋田大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9120
●岩手大学「平成26年度ジョブシャドウ事後報告会」開催報告
_2014/11/19 発表元:岩手大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9118
●札幌市立大学、講演会「医療・福祉分野でのデザイン人材の活用」を12月4日に開催
_2014/11/10 発表元:札幌市立大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9058
●「産業界のニーズ~」事業・北海道・東北地区ブロック「学生発表会2015」を2015年2月7日に開催
_2014/11/07 発表元:秋田大学 教育推進総合センター(ACEP)
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/9017
このエリアでは他に以下のニュースもあった。
●「東北インターンシップ推進コミュニティ」運営会議の開催を報告――「産業界のニーズ~」事業〔テーマB〕
_2014/11/11 発表元:岩手県立大学
_http://www.iwate-pu.ac.jp/whatsnew/2014/11/post-246.html
●平成26年度第3・4回シャトル研修を11/13、11/14に開催
_2014/11/06 発表元:札幌市立大学
_http://www.sangyoukai-needs.scu.ac.jp/news/index.html#news39
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
京都学園大学、初年次キャリア科目の取り組みを「日本キャリア教育学会・研究大会」で発表
- 2014-11-28 (金)
- キャリアの広場ニュース | 滋京奈
発表元:京都学園大学
京都学園大学は、琉球大学で11月22日・23日に開催された日本キャリア教育学会・第36回研究大会において、同大学のキャリア教育の取り組みについて発表を行った。発表タイトルは「初年次キャリア科目の構築と効果測定~中小規模私立大学における実践事例の報告~」、報告者は経済学部講師・三保紀裕氏。初年次キャリア科目は1年前期を対象とした全学必修科目で、「大学生活を前向きに捉え、他者と円滑な関係を築く基礎(汎用的能力)を身につける」ことを狙いとしたもの。
http://www.kyotogakuen.ac.jp/sangyo-needs/careerdesign/career_g/index.html
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
北翔大学、講演会「社会のニーズに対応できる学生を育てるために」を12月25日に開催――産業界ニーズ事業・FD支援委員会
- 2014-11-27 (木)
- キャリアの広場ニュース | 北海道・東北
発表元:北海道地区FD・SD推進委員会
12月25日、「産業界のニーズ~」事業、北海道・東北ブロックに属する北翔大学において、同事業の一環として、産業界ニーズ事業・FD支援委員会講演会「組織活性!チーム力UPマネジメント―社会のニーズに対応できる学生を育てるために―」が開催される。講師は(株)S.PLANET代表取締役、人財育成ファシリテーターの瀬川弘恵氏。対象は教育機関に勤務する教員・職員。
【日時】 12月25日 13:10~14:40
【場所】 北翔大学 8号棟2階 822教室
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
ホーム > エリア