Home > 地域情報
地域情報 Archive
龍谷大学と滋賀県が包括協定を締結
- 2015-10-27 (火)
- キャリアの広場ニュース | 関西地域情報
発表元:龍谷大学
龍谷大学と滋賀県は、10月27日、相互に連携・協力しながら協働事業に取り組むことで、滋賀の活性化等を図るため、包括連携協定を締結した。包括連携協定のおもな取組事業は、(1).産業の振興、(2).健康・福祉の増進、(3).環境の保全、(4).農業の振興、(5).地域の活性化・若者の定着、(6).教育の振興。(5).地域の活性化・若者の定着には、県内企業への就職支援等も含む。同大学が地方自治体と包括連携協定を締結するのは、大津市、鳥取県に続いて3例目。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
平成27年度「ジョブスタディ・コラボ・かんとう」を12月3日・17日に開催
- 2015-10-26 (月)
- キャリアの広場ニュース | 関東地域情報
発表元:経済産業省関東経済産業局
関東経済産業局は、平成27年度「ジョブスタディ・コラボ・かんとう」の開催を発表した。関東経済産業局に加え、ジョブスタディ、西武信用金庫、東京東信用金庫、首都圏インターンシップ推進機構(文部科学省「産業界のニーズ~」事業〔テーマB〕インターンシップ等の取組拡大の採択校)が連携、現役大学生等を対象に、中小企業から大企業まで多様な規模・業種で働く社会人と本音で語り合う交流プログラムとして開催される。
(第1回)
【日時】 12月3日 18:00~20:30
【場所】 法政大学 市ヶ谷キャンパス ボアソナード・タワー 26階スカイホール
(第2回)
【日時】 12月17日 18:00~20:30
【場所】 青山学院大学 青山キャンパス 17号館5階 17512教室
http://www.kanto.meti.go.jp/annai/hodo/data/20151026jobstudy.pdf
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
大学キャリア教育「第4回 専門人材養成研修」を11月10日に開催
- 2015-10-26 (月)
- キャリアの広場ニュース | 九州・沖縄地域情報
発表元:沖縄地域インターンシップ推進協議会
「うりずんプロジェクト~『沖縄型』インターンシップの展開~」を進める沖縄地域インターンシップ推進協議会は、「第4回 専門人材養成研修」の実施案内を発表した。研修テーマは、「インターンシッププロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント 実践編」。対象は大学教員・就職課等担当者、行政担当者、中間支援団体コーディネーター、企業の人事担当者、その他大学キャリア教育関係者など。
【日時】 11月10日 10:00~16:00
【場所】 琉球大学 共通教育棟1号館 2階大会議室
http://urizun.lab.u-ryukyu.ac.jp/news/detail.php?news_id=267
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
「社会人基礎力育成研修会in 関東」開催報告
- 2015-10-22 (木)
- キャリアの広場ニュース | 関東地域情報
発表元:経済産業省関東経済産業局
9月9日、関東経済産業局は青山学院大学において「社会人基礎力育成研修会in 関東」を開催した。社会人基礎力は、経済産業省が「社会で多様な人々とともに仕事を行っていく上で必要な基礎的な能力」と定義し、大学等における効果的な育成・評価カリキュラムの開発や、教育界・産業界への普及啓発に努めているもの。研修会では、文部科学省高等教育局専門教育課・関百合子企画官、昨年度「社会人基礎力育成グランプリ全国大会」でグランプリを受賞した創価大学の西浦昭雄教授らによる講演、意見交換などが行われた。
http://www.kanto.meti.go.jp/webmag/series/event/1510event.htm
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
熊本大学、COC+事業キックオフシンポジウムを11月4日に開催
- 2015-10-22 (木)
- キャリアの広場ニュース | 九州・沖縄地域情報
発表元:熊本大学
熊本大学は、8月1日、熊本に特化した産学連携を推進する組織として「くまもと地方産業創生センター」を新たに設置。また9月末には文部科学省「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業」(COC+)に「“オール熊本”で取り組む熊本産業創生と雇用創出のための 教育プログラム」が採択された。これらを受け、地方創生を推進する大学の新しい取り組みを発信するためのキックオフシンポジウムを開催することを告知した。
【日時】 11月4日 13:00~16:50
【場所】 くまもと県民交流館パレア 10階 パレアホール
http://www.kumamoto-u.ac.jp/organizations/kico/kridc/kridc-information/
20151022
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
長崎県立大学、「しまなび」プログラム実施報告会を10月23日・27日に開催
- 2015-10-22 (木)
- キャリアの広場ニュース | 九州・沖縄地域情報
発表元:長崎県立大学
長崎県立大学は、学生の社会人基礎力を涵養するための「しまなび」プログラムの取組みを実施している。長崎県内の離島(対馬、壱岐、五島、小値賀、新上五島、宇久、的山大島)を佐世保校、シーボルト校に次ぐ第3のキャンパスと位置づけ、PBL学習法(project based learning 課題解決型学習法)の導入による「しま」での実践的な体験学習を行うもの。このほど、その報告会の実施を発表した。
(佐世保校)
【日時】 10月23日 14:40~19:30
【場所】 本館1階101教室、2階201教室、新館2階505教室
(シーボルト校)
【日時】 10月27日 16:20~17:50
【場所】 中央棟1階M104講義室、M105講義室
http://sun.ac.jp/wp-content/uploads/2015/10/
abdf095626d4a4ab2bcd4167b128c1f114.pdf
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
FD研究会「大学運営・教育改革の動向と対外連携」を11月9日に開催
- 2015-10-17 (土)
- キャリアの広場ニュース | 関西地域情報
発表元:特定非営利活動法人 グローカル人材開発センター
グローカル人材開発センターは、FD(ファカルティ・ディベロプメント)研究会「大学運営・教育改革の動向と対外連携」の開催を告知した。対象は教育関係者。同センターが関わる、文部科学省大学間連携共同教育推進事業「産学公連携によるグローカル人材の育成と地域資格制度の開発」の取組も4年目。大学改革の中でグローカル人材事業がどのように位置づけられ、どのような発展可能性を秘めたものであるかにつき、元文部省大臣官房総務審議官/大学マネジメント研究会会長の本間政雄氏が基調講演を行う。
【日時】 11月9日 13:00~15:00
【場所】 京都産業大学図書館ホール
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
東京経済大学、「インターンシップ成果報告会」を11月・12月に開催
- 2015-10-16 (金)
- キャリアの広場ニュース | 関東地域情報
発表元:東京経済大学
東京経済大学では、社会に出て活躍するための力を身につける教育として、キャリア教育やゼミ教育に注力しているが、その教育の内容や成果を確認する機会として「インターンシップ成果報告会」、「ゼミ研究報告会」を公開する。対象は、同大学関係者のほか、高大連携提携校・推薦入試指定校の教員、生徒、およびその父兄。インターンシップ成果報告会は、地域インターンシップ成果報告会およびインターンシップ全体成果報告会の2回。ゼミ研究報告会も学部別に3回開催される。
(地域インターンシップ成果報告会)
【日時】 11月18日 16:20~18:00
【場所】 大倉喜八郎 進一層館 Forward Hall
(インターンシップ全体成果報告会)
【日時】 12月2日 16:20~17:50
【場所】 6号館7階 大会議室
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
宮崎国際大学国際教養学部、「インターンシップ報告会」開催報告
- 2015-10-16 (金)
- キャリアの広場ニュース | 九州・沖縄地域情報
発表元:宮崎国際大学
宮崎国際大学国際教養学部において、10月9日、夏季休業中にインターンシップに参加した同学部1~3年生の21名による「インターンシップ報告会」が開催された。それぞれが受け入れ先企業ごとの体験内容、体験から感じたこと、感想等をまとめ、パワーポイントを使いながら、持ち時間5分間で発表。「現場の緊迫した雰囲気に緊張しました。そしてチームワークがいかに重要かを学びました(放送業)」「自分でも気付かなかった能力を褒めてもらい自信がつきました(サービス業)」などの感想が披露された。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
保護者向け『就職活動』についての説明会、開催報告
- 2015-10-16 (金)
- キャリアの広場ニュース | 東海地域情報
発表元:三重大学
10月10日、三重大学講堂大ホールにおいて、キャリア支援センター主催の保護者向け「就職活動」についての説明会が行われた。全学部3年次生、修士1年次生の保護者および学生が対象で、約680名の参加があった。中川正・キャリア支援センター長による就職状況の報告、就職ジャーナル編集長・大黒光一氏による講演のほか、今年度就職内定者4人を迎え、保護者とどのように就職活動について向き合ったか、保護者に支援してもらってうれしかったことなどについてのパネルディスカッションも行われた。
http://www.mie-u.ac.jp/topics/kohoblog/2015/10/post-1159.html
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
仙台市、地元大学等と連携した地域人材定着事業の実行委員会を設立
- 2015-10-15 (木)
- キャリアの広場ニュース | 東北地域情報
発表元:仙台市
仙台市では、「(仮称)仙台・地域人材定着推進実行委員会」を設立する。中小企業の喫緊の課題である人材の育成・確保・定着に向けた取り組みとして、県内大学新規卒業者の地元就職率の向上を図るのが目的。宮城県内における文部科学省「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」参加大学、地元企業等と連携し、今後、学生による取材班を組織し、地元中小企業の経営者や社員に対して、企業の魅力や取り組み等について取材し情報発信を行うなどの事業を展開していく予定。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
「ジョブスタディ・コラボ・かんさい2015」を11月より4会場にて6回開催
- 2015-10-10 (土)
- キャリアの広場ニュース | 関西地域情報
発表元:公益財団法人大学コンソーシアム京都
近畿経済産業局、JobStudy主催、大学コンソーシアム京都、大学コンソーシアムひょうご神戸共催により、「ジョブスタディ・コラボ・かんさい」が開催される。「ジョブスタディ・コラボ・かんさい」は、大学生であれば誰でも参加できる2011年にスタートした企業との交流イベント。多様な規模・業種で働く社会人が、大学生に向けて仕事に対する考えや思いを語る講演・座談会をメインプログラムとする。京都、灘、大阪、神戸の4会場において、11月中旬から12月初旬にかけ、6回開催される。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
地方創生公開講座・Inspireセミナーを11月21日に開催
- 2015-10-09 (金)
- キャリアの広場ニュース | 九州・沖縄地域情報
発表元:熊本大学
熊本大学は、文部科学省「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」地方創生公開講座・Inspireセミナー「県内中小企業の創業者・社長の生き様に学ぶ」を開催する。COC+についての紹介のほか、さまざまな苦難を乗り越え、将来に向け挑戦を続けている、県内企業の創業者、社長を講師に招き、学生や若手企業人に熱いメッセージを伝えてもらう。
【日時】 11月21日 14:00~15:40
【場所】 熊本大学黒髪南キャンパス工学部研究棟I 2階203教室
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
「社会人基礎力育成研修会/中国・四国圏域インターンシップフォーラム」を10月27日に開催
- 2015-10-08 (木)
- キャリアの広場ニュース | 中国・四国地域情報
発表元:経済産業省中国経済産業局
中国経済産業局は、中国経済連合会、中国・四国圏域インターンシップ等推進組織運営委員会との共催で、「社会人基礎力育成研修会/中国・四国圏域インターンシップフォーラム」を開催する。経済産業省が提唱する「社会人基礎力」を育成するためのインターンシップの質の向上、および受け入れ企業の拡大を目的としたもので、対象は企業人事関係者、大学教職員、行政関係者等。
【日時】 10月27日 13:00~17:00
【場所】 広島国際会議場
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
「社長のかばん持ちインターンシップ」参加学生を募集
- 2015-10-07 (水)
- キャリアの広場ニュース | 東北地域情報
発表元:一般社団法人ワカツク
宮城県を中心にボランティアやインターンシップのコーディネートを行っている(一社)ワカツクは、「社長のかばん持ちインターンシップ」の参加者募集を開始した。単に話を聞くのではなく、社長のかばん持ちとして密着同行し、その仕事を実感するというもの。10月末の説明会の後、宮城県内の各企業で11月~12月に5日間程度実施、2月13日に成果報告会を行う。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
実戦型インターンシップ「学P 沖縄リーグ 2015」開幕
- 2015-10-06 (火)
- キャリアの広場ニュース | 九州・沖縄地域情報
発表元:株式会社沖縄ファミリーマート
(株)沖縄ファミリーマートは、県内大学の学生を対象にした実戦型インターンシップ「学P沖縄リーグ 2015」開幕を告知した。「学P沖縄リーグ」は今年で9回目で、過去最多の7大学(沖縄大学・沖縄国際大学・沖縄県立芸術大学・沖縄キリスト教学院大学・琉球大学・名桜大学・沖縄女子短期大学)学生が参加。7月以降、約3ヶ月かけて大学ごとに1アイテムずつ開発された商品を、10月6日から2週間、県内各店舗で販売。それぞれの販促活動も各大学のアイディアに基づいて展開する。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
高知大学「KICS年報2014」を公開
- 2015-10-06 (火)
- キャリアの広場ニュース | 中国・四国地域情報
発表元:高知大学
高知大学は、文部科学省の2013年度「地(知)の拠点整備事業」に採択された「高知大学インサイド・コミュニティ・システム(KICS)化事業」の2年目終了の活動報告として、「KICS年報2014」を発行・公開した。「KICS」は、高知県が設置する県内7カ所の産業振興推進地域本部に高知大学のサテライトオフィスを併設、うち4カ所に大学職員(UBC:高知大学地域コーディネーター)が常駐・連携し、地域における新たな課題解決体制の構築を行うもの。2014年度には全UBCが着任、協働活動が本格的に始動している。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
「平成27年度 経済学部インターンシップ報告会」を10月20日に開催
- 2015-10-05 (月)
- キャリアの広場ニュース | 東海地域情報
発表元:豊橋創造大学
豊橋創造大学経済学部では、2015年度のインターンシップ報告会を開催する。2015年度のインターンシップでは、経営学部2・3年生および短期大学部キャリアプランニング科1年生の合計20名が13事業所で実習を行った。
【日時】 10月20日 14:50~16:20
【場所】 豊橋創造大学 A21・A22教室
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
★9月まとめ★関西地域の就業力関連ニュース
- 2015-09-30 (水)
- キャリアの広場ニュース | 関西地域情報
9月にPICKUPした「就業力関連ニュース」のうち、関西地域のものをまとめた。
■「地域に根ざしたグローバル人材とは」をテーマに共同シンポジウムを11月14日に開催
_2015/09/16 発表元:愛知大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/11364
■「WACE第19回世界大会」ジャパンプログラム(プログラムB)開催報告
_2015/09/10 発表元:特定非営利活動法人グローカル人材開発センター
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/11315
■「地域若者チャレンジ大賞 審査会2015 関西ブロック予選」開催報告
_2015/09/02 発表元:特定非営利活動法人ならゆうし
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/11259
■立命館大学と京都産業大学、福井県と就職支援に関する協定を締結
_2015/09/01 発表元:立命館大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/11255
この地域では他に以下のニュースもあった。
□追手門学院大学が和歌山県田辺市と連携協定を締結
_2015/09/18 発表元:追手門学院大学
_https://www.otemon.ac.jp/_files/binder/News/835/file1/%E3%80%90
_%E8%BF%BD%E6%89%8B%E9%96%80%E5%AD%A6%E9%99
_%A2No.20%E3%80%91%E7%94%B0%E8%BE%BA%E5%B8%82
_%E3%81%A8%E5%8D%94%E5%AE%9A%E7%B7%A0%E7%B5%90.pdf
□FDフォーラムを開催報告――「アクティブ・ラーニングの実践的課題と効果的活用法」テーマに
_2015/09/17 発表元:帝塚山大学
_http://www.tezukayama-u.ac.jp/news/information/
_2015/09/17/fdforum201509.html
□「ジョブスタディ・コラボ・かんさい」11月より4会場にて6回開催
_2015/09/11 発表元:経済産業省近畿経済産業局
_http://www.kansai.meti.go.jp/2sangyokikaku/koyou/
_jobstudy/2015_announcement.html
□大谷大学地域連携室、トークセッション「私にも地域にもハッピーな生き方・働き方」を10月11日に開催
_2015/09/06 発表元:大谷大学
_http://www.otani.ac.jp/news/nab3mq00000438m1.html
□第3回「奈良まほろば産学官連携懇話会」開催報告
_2015/09/04 発表元:帝塚山大学
_http://www.tezukayama-u.ac.jp/news/information/
_2015/09/04/mahoroba3rd.html
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
★9月まとめ★関東地域の就業力関連ニュース
- 2015-09-30 (水)
- キャリアの広場ニュース | 関東地域情報
9月にPICKUPした「就業力関連ニュース」のうち、関東地域のものをまとめた。
■東京富士大学、キャリア教育講座「流通・サービス業トレンド研究」開始――アクティブラーニングの手法で
_2015/09/30 発表元:東京富士大学(大学プレスセンター)
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/11410
■明治大学、就職キャリア支援講座で京王電鉄と連携プロジェクト
_2015/09/29 発表元:明治大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/11404
■神奈川県内中堅・中小企業の来春の新卒採用意欲、非製造業中心に高まる
_2015/09/28 発表元:株式会社浜銀総合研究所
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/11396
■実践女子大学、関東農政局と連携した課題解決提案型授業を実施
_2015//09/18 発表元:実践女子大学
_http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/11370
この地域では他に以下のニュースもあった。
□東京農大、文科省2015年度「大学の世界展開力強化事業」に私大単独申請で唯一採択
_2015/09/25 発表元:東京農業大学
_http://www.nodai.ac.jp/hojin/upload/
_a25cc4102e5b546c2a2f220397fd8db5.pdf
□関東学院大学と葉山町が包括協定を締結
_2015/09/17 発表元:関東学院大学
_http://univ.kanto-gakuin.ac.jp/main/news/2015091701.html
□「地域若者チャレンジ大賞 2015」関東ブロック事例発表会開催報告
_2015/09/12 発表元:Etic.横浜
_http://yokohama.etic.or.jp/archives/2359
□東京都、「中小企業しごと魅力発信プロジェクト」をスタート――学生向け仕事体験ツアー「トーキョー・シゴト・ワゴン」他
_2015/09/02 発表元:東京都
_http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/09/20p92200.htm
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
「地(知)の拠点整備事業 九州・沖縄シンポジウム IN 佐賀 2015」を10月31日に開催
- 2015-09-30 (水)
- キャリアの広場ニュース | 九州・沖縄地域情報
発表元:佐賀大学
佐賀大学・西九州大学は、文部科学省「地(知)の拠点整備事業(大学COC事業)九州・沖縄シンポジウム IN 佐賀 2015」を開催する。
両大学は2013年度から「地(知)の拠点整備事業」に取り組み、地域再生・活性化の拠点となる大学づくりを進めている。シンポジウムでは地域貢献度ランキング3年連続トップである信州大学の地域戦略センター長・笹本正治氏による基調講演や、九州・沖縄地区における同事業の他採択校を招いたパネルディスカッションなどを行う。
【日時】 10月31日 13:30~17:10
【場所】 佐賀大学本庄キャンパス教養教育大講義室
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
東京富士大学、キャリア教育講座「流通・サービス業トレンド研究」開始――アクティブラーニングの手法で
- 2015-09-30 (水)
- キャリアの広場ニュース | 関東地域情報
発表元:東京富士大学(大学プレスセンター)
東京富士大学は9月28日から、日経MJ(流通新聞)を活用した今年度のキャリア教育講座「流通・サービス業トレンド研究」を開始した。この講座は、学生が同紙から興味のある記事をスクラップし、グループで持ち寄ってディスカッションを行う授業で、コメント力や傾聴力、分析力を伸ばしていくことを目的としたもの。講座は毎週月曜日、10週連続で開講。一連のアクティブラーニングを繰り返すことで、コメント力、傾聴力、分析力を伸ばしていく。
http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?
page=article&storyid=8526
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
明治大学、就職キャリア支援講座で京王電鉄と連携プロジェクト
- 2015-09-29 (火)
- キャリアの広場ニュース | 関東地域情報
発表元:明治大学
明治大学では、京王電鉄株式会社と連携し、商業施設「キラリナ京王吉祥寺」のPR動画を制作した。明治大学就職キャリア支援センターがさまざまな企業と連携して行っている「明治大学就職キャリア支援講座」の1つ。昨2014年度の講座において、受講した10学部72名の学生が9つのチームに分かれプレゼンテーションを実施。このうち最優秀に選ばれた企画を元に学生と京王電鉄が打ち合わせを重ね、PR動画のストーリーを作成した。動画は10月7日~20日、施設内や京王井の頭線車両ビジョンで放映される。
https://www.meiji.ac.jp/koho/press/2015/6t5h7p00000jd3iu.html
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
神奈川県内中堅・中小企業の来春の新卒採用意欲、非製造業中心に高まる
- 2015-09-28 (月)
- キャリアの広場ニュース | 関東地域情報
発表元:株式会社浜銀総合研究所
横浜銀行グループの(株)浜銀総合研究所は、神奈川県内中堅・中小企業の来年、2016年春の新卒採用計画の調査結果概要を発表した。
採用予定がないとする企業の割合が低下する一方(前年調査51.6%→本年調査48.9%)、採用予定の企業の割合は上昇(同48.4%→51.1%)、2007年調査以来の高水準となった。採用を予定する企業の割合を製造業・非製造業別で見ると、製造業は前年調査から微減(同54.0%→53.5%)しているが、非製造業は大きく上昇した(同45.2%→49.6%)。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
中長期・実践型インターンシップ推進ワークショップを10月から3会場で開催
- 2015-09-21 (月)
- キャリアの広場ニュース | 九州・沖縄地域情報
発表元:福岡県立大学
2014年文部科学省「産業界のニーズ~」事業【テーマB】に基づく「中長期・実践型インターンシップ推進委員会(福岡・佐賀地域)」、および九州インターンシップ推進協議会は、10月から12月にかけ、中長期・実践型インターンシップ推進を目的としたワークショップを開催する。ワークショップでは、連携3大学(福岡県立大学、福岡工業大学、西九州大学)で取り組んでいるインターンシップ実践例(体験学生、受入企業)の報告、グループワーク等を行う。
(第1回・福岡会場)
【日時】 10月26日 14:00~16:00
【場所】 福岡県立大学 附属研究所1階 大セミナー室
(第2回・鹿児島会場)
【日時】 11月16日 10:00~12:00
【場所】 福岡デンタルビル2階 加治屋町貸会議室
(第3回・長崎会場)
【日時】 12月14日 14:00~16:00
【場所】 長崎大学 工学部 1号館8番講義室
http://www.fukuoka-pu.ac.jp/Internship/news/2015-0918-2241-61.html
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
ホーム > 地域情報