キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
その他補助事業一覧
-
2019/02/13
県立広島大学、教育改革フォーラム「アクティブ・ラーナー育成に向けた『教・職・学』の協働」を3月8日に開催 -
2019/02/11
立正大学、APシンポジウム「主体的学習を促すための動画と反転授業」を2月26日に開催 -
2019/02/01
比治山大学・比治山大学短期大学部、APセミナー「アクティブ・ラーニングと学修成果の可視化がもたらしたものとは?」を3月1日に開催 -
2019/01/17
摂南大学・関西大学共催「PAL Forum the 2nd」を2月23日に開催 -
2019/01/17
「茨城大学・東日本国際大学合同FD研修会」実施報告 -
2019/01/15
創価大学「2018年度AP事業報告会(第9回FD・SDセミナー)」を2月23日に開催 -
2019/01/07
宇部高専シンポジウム「地域でグローバル人材を育成するために」を2月2日に開催 -
2018/12/26
内閣官房・内閣府「地域と大学との連携フォーラム」を1月28日に開催 -
2018/12/26
内閣府「地方と東京圏の大学生対流促進事業」2019年度公募要領を発表 -
2018/12/25
AP事業テーマI(アクティブ・ラーニング)9校合同の「成果報告書」を公開 -
2018/12/21
内閣府「2019年度地方大学・地域産業創生交付金」の公募を発表 -
2018/12/08
山梨県立大学、事業キックオフフォーラム「Prisma 1222」 を12月22日に開催――地方と東京圏の大学生対流促進事業 -
2018/11/26
関西大学、グローバル教育イノベーション推進機構(IIGE)キックオフ「KU-COILワークショップ・国際シンポジウム」を12月7日~9日に開催 -
2018/11/26
金沢大学、University Developmentシンポジウム「大学職員3.0 キャリアの振り返りから探る大学の今後10年」を12月22日に開催 -
2018/11/16
拓殖大学学生、南会津町湯ノ花地区の実態調査を実施――福島県委託事業 -
2018/11/15
「大学マネジメントセミナー『地方大学の魅力発信と大学間連携 Part2』」を12月17日に開催 -
2018/10/23
島根大学「平成30年度第5回COC未来づくりセミナー」開催報告 -
2018/10/22
大阪府立大学・大阪市立大学・関西大学 AP合同フォーラム「今、あらためて学修成果とは何かを問う」を2月9日に開催 -
2018/10/19
福岡女子大・長崎短大・宇部高専、3校合同シンポジウム「キャンパスを離れて学んだ私たちのビフォー・アフター」を11月3日に開催――APテーマIV「ギャップイヤー」 -
2018/10/10
芝浦工業大学、APシンポジウム「高大接続改革推進事業による理工学教育の質的転換」を10月26日に開催 -
2018/10/01
東京都市大学、APシンポジウム「改めて、学修成果の社会への提示とその意義を考える」を11月13日に開催 -
2018/09/26
「中国・四国地域インターンシップフォーラム」を10月17日に開催 -
2018/09/19
徳島大学「APシンポジウム アクティブ・ラーニングと学修成果の可視化」を11月24日に開催 -
2018/09/18
東京薬科大学「大学教育再生加速プログラム(AP)中間成果報告会」開催報告 -
2018/09/14
「AP選定校合同FD・SDワークショップ」開催報告