キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
授業改善一覧
-
2023/09/19
芝浦工業大学、「インクルーシブデザイン アイデアソン2023」開催報告 -
2023/09/14
フェリス女学院大学学生が横浜髙島屋の地域プロモーション企画に協力 -
2023/09/12
Scheem-D、「文部科学省 × Generative AI 2023アイデアソン~生成AIと大学教育デジタライゼーション~」を10月14日・15日に開催 -
2023/09/11
大阪電気通信大学、「町家デザインコンペ2023」を開催 -
2023/09/08
文部科学省、「大学における教育内容等の改革状況について(令和3年度)」を公表 -
2023/09/04
宮崎県内4大学「地域活性化人材育成事業~SPARC~」キックオフシンポジウムを9月23日に開催 -
2023/09/04
広島大学、ワークショップ「文系大学 数理・データサイエンス・AI教育の取り組み」を10月3日に開催――強化拠点コンソーシアム中国ブロック -
2023/09/01
北海道大学、「学生による授業アンケート報告書【集計結果分析編】」「エクセレント・ティーチャーズ」を公表 -
2023/08/22
金沢大学、令和5年度第2回全学FD研修会「分野を超えた専門知の組み合わせとは」開催報告 -
2023/08/18
京都橘大学学生が「学生たちの悩み解決」をテーマにアプリケーションを開発 -
2023/08/10
IDE大学協会近畿支部、セミナー「大学教育におけるAIの協奏的利用の可能性を探る」を9月29日に開催 -
2023/08/04
昭和女子大学、千葉県館山市で学生の援農ボランティアを実施――将来食品関連に就職を希望する学生など約40人 -
2023/08/04
立命館大学、大阪いばらきキャンパスに国内教育機関初の「Microsoft Base」を設置 -
2023/08/02
文部科学省、「進学者のニーズや人材需要に対応するための大学構造改革と理系学生の活躍促進に関するタスクフォース」検討結果を公表 -
2023/08/02
聖学院大学、「学生が主役の大学・地域に開かれた大学形成を目指して」をテーマに大学評価会議を開催 -
2023/08/01
新潟大学、「全学分野横断創生プログラム」事業シンポジウム「分野横断的学習を支援するためのアカデミック・アドバイジングと教職協働」を9月15日にオンライン開催 -
2023/07/28
京都産業大学、「インディペンデント・リサーチ」履修生成果報告会実施報告 -
2023/07/28
名城大学、朝日教育会議2023フォーラム「実行・実現できる人材とは」を9月9日に開催 -
2023/07/24
関西大学、「関大の魅力が伝わる旅行企画」をテーマにキャップストーンプロジェクトを実施 -
2023/07/21
文部科学省、「大学・高専機能強化支援事業」の初回公募選定結果を発表 -
2023/07/21
IDE大学協会・広島大学、大学セミナー「デジタル人材育成と地域共創―その現状と課題―」を8月25日に開催 -
2023/07/18
立命館大学、教学実践フォーラム「学びに困り感を抱えた大学生に対する『学習支援のための説明』」を9月8日にオンライン開催 -
2023/07/13
文部科学省、「大学・高専における生成AIの教学面の取扱いについて」通達 -
2023/07/11
熊本大学、半導体・DX人材育成のための英語教育プログラム開発について米国政府との連携を発表 -
2023/07/11
横浜市立大学と神奈川大学、包括的連携協定を締結