キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
授業改善一覧
-
2022/10/04
大学コンソーシアム京都、SD共同研修プログラム「これからの大学職員“アカデミックアドバイザー”(基礎)」を11月18日に実施 -
2022/09/30
大阪樟蔭女子大学×アルファクリエイト、産学連携でWEBマガジンを立ち上げ -
2022/09/29
日本女子大学/ミツカングループ、“未来の食”を共に探求する授業を開始 -
2022/09/28
札幌学院大学、「江別4大学合同FDSDフォーラム」の開催を報告 -
2022/09/28
愛媛大学「留学生と日本人学生が共に学ぶSDGsとビジネスソリューション」成果発表会開催報告 -
2022/09/27
名古屋商科大学商学部、2022年度「インテンシブ教育プログラム」を開始 -
2022/09/22
WAVOC、20周年記念セミナー「WAVOC提供科目が卒業後のキャリアに与えた影響」を10月1日にオンライン開催 -
2022/09/16
金沢大学、全学FD研修会「ピア・サポートを活用した学修者本位の教育の実現」開催報告 -
2022/09/15
福岡東部地域大学連携、加盟3大学による意見交換会を実施 -
2022/09/09
香川大学「数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム 四国ブロックキックオフシンポジウム」を10月7日に開催 -
2022/09/08
市川市内4大学「オンライン授業に関する意識調査」報告会を9月16日に開催 -
2022/09/08
大学コンソーシアム京都、2022年度京都FD交流会第3回「ポストコロナにおけるアクティブラーニングを考える」を10月8日に開催 -
2022/09/07
弘前大学、大学コンソーシアム学都ひろさき「共通授業」(令和4年度)の実施を報告 -
2022/09/02
「SPODフォーラム2022 変容する社会ニーズに応じた学びのあり方」開催報告 -
2022/09/01
大正大学「令和5年度チューター」の募集を開始 -
2022/08/31
ちば産学官連携プラットフォーム、活動報告会を9月14日に開催 -
2022/08/24
文部科学省、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」令和4年度認定結果を発表――リテラシーレベル139件、応用基礎レベル68件 -
2022/08/23
関西大学商学部、大阪ビジネスフロンティア高校との交流授業を実施 -
2022/08/22
新潟大学、知識集約型社会を支える人材育成事業シンポジウム「学部の枠を越えた学習の可能性を探る」を9月16日にオンライン開催 -
2022/08/05
石川県内私立大学等13校、公開シンポジウム「デジタルを活用した大学の人材育成の取り組み&石川県内の私立大学紹介」を8月23日にオンライン開催 -
2022/08/04
京都精華大学、人文学部3年生によるフィールド・スタディーズ成果発表会の開催を報告 -
2022/08/01
文部科学省、「高等教育DXシンポジウム」を8月19日にオンライン開催 -
2022/08/01
香川大学、ICTを活用した大学改革セミナー第1回「教職員と学生が本気で大学を変えてみた!」の開催を報告 -
2022/07/28
大正大学、高大接続フォーラム「あらためてわかる!! 新学習指導要領と教育DXの本質」を9月17日に開催 -
2022/07/20
京都先端科学大学経済経営学部1年生ゼミPBL成果発表会開催報告