キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
授業改善一覧
-
2020/10/29
文部科学省「地域連携プラットフォーム構築に関するガイドライン」を発表 -
2020/10/29
名城大学、FDフォーラム「コロナ禍における教育の質保証」を11月7日にオンライン開催 -
2020/10/28
関東学院大学、大学授業におけるグループワークの可視化実験を開始 -
2020/10/27
ふくしま市産官学連携プラットフォーム「令和2年度合同FD・SD研修会」開催報告 -
2020/10/20
国立情報学研究所「4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム」(第18回)の映像と資料を公開 -
2020/10/18
麗澤大学、「ホスピタリティ科目」でANA総合研究所によるオンライン特別講義を開催 -
2020/10/15
大学コンソーシアム京都、FD研修「地域社会で生かす大学の『多文化共生』教育」を12月12日にオンライン開催 -
2020/10/09
追手門学院大学、オーストラリアの大学とオンライン国際交流プログラム開催 -
2020/10/05
文部科学省「平成30年度の大学における教育内容等の改革状況について(概要)」を発表 -
2020/10/05
国立情報学研究所「4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム」(第17回)の映像と資料を公開 -
2020/09/27
大学情報・機関調査研究会(MJIR)、第9回研究集会オンライン開催のプログラムを公開 -
2020/09/25
昭和女子大学・テンプル大学ジャパンキャンパス、日米アカデミックフォーラム「オンライン教育とその未来」開催報告 -
2020/09/24
東京薬科大学、武田薬品工業と教育・研究に関する協定を締結 -
2020/09/23
立正大学「オンライン授業に一定の教育効果」――学生アンケート調査で対面授業と比較分析 -
2020/09/18
小樽商科大学「ギャップイヤープログラム説明会」を10月6日にオンライン開催 -
2020/09/15
武蔵野大学データサイエンス学部、駒澤大学との「オンライン合同合宿」開催報告 -
2020/09/14
教育再生実行会議、高等教育ワーキング・グループ第1回は「ニューノーマル(新たな日常)における大学の姿」を中心に議論 -
2020/09/14
麗澤大学、南イリノイ大学と提携しオンライン留学プログラムをスタート -
2020/09/11
北海道大学、企業と共同開発の「デジタルリテラシーを学ぶ」オープン教材を公開 -
2020/09/10
京都大学高等教育研究開発推進センター「第27回大学教育研究フォーラム」を2021年3月17日・18日にオンライン開催 -
2020/09/10
ちば産学官連携プラットフォーム、共同FD/SD研修会「これからの産学官連携によるイノベーション教育を考える」を9月30日にオンライン開催 -
2020/09/03
立教大学経営学部、オンライン授業に関する学生意識調査の結果を公開 -
2020/09/03
札幌市と北海道大学と法政大学がオンラインSDGs人材育成プログラムを共同実施 -
2020/09/02
昭和女子大学・テンプル大学ジャパンキャンパス、日米アカデミックフォーラム「オンライン教育とその未来」を9月18日にオンライン開催 -
2020/08/26
名古屋大学教育基盤連携本部、シンポジウム「オンライン教育の質保証をいかに実現するか」を9月23日にオンライン開催