キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場ニュース - キャリア開発
他のニュースカテゴリへ:全て DX / AI 産学連携 その他
-
2024/04/09
第7回「学生が選ぶキャリアデザインプログラムアワード」、大賞は旭建設(株)を含む5社共同プログラム -
2024/04/05
「東北圏企業におけるリスキリング推進に関する実態調査」報告書を刊行――東北活性化研究センター -
2024/03/29
大学キャリアセンターによる支援に「満足」「利用したことがない」がほぼ拮抗――JASSO「令和4年度学生生活調査結果」 -
2024/03/28
法政大学、学生の社会的起業支援プログラムの最終報告会を開催 -
2024/03/22
文部科学省、「大学等における学生のキャリア形成支援活動表彰」令和5年度受賞校を発表――最優秀賞は京都産業大学 -
2024/03/21
文部科学省、「トビタテ!留学JAPAN『新・日本代表プログラム』」応募状況を発表 -
2024/02/14
大阪大学のプロジェクトチームが、大学生活を疑似体験するボードゲームを開発 -
2024/02/09
白百合女子大学×ANA総研、「ホスピタリティ・キャリアフォーラム」を3月20日に開催 -
2024/02/06
近畿大学、インドでの海外キャリア研修を4年ぶりに実施 -
2024/02/01
近畿大学・東京女子大学、2大学合同でキャリア支援プログラムを実施 -
2024/01/25
愛知大学、「学生による『起業』プラン発表会」開催報告 -
2024/01/10
JASSO「令和5年度 キャリア教育・就職支援ワークショップ」の開催報告を掲載 -
2024/01/10
弘前大学「弘大じょっぱり起業家塾2023」成果発表会および修了式開催報告 -
2023/12/22
「千葉限定キャリアインカレ2023」決勝大会、千葉経済大学チームが優勝 -
2023/12/21
関西大学、教育改革実践フォーラム「VUCA時代の大社接続を考える~卒業生調査をどのように教育改革につなげるか~」を2024年2月17日に開催 -
2023/12/18
福岡工業大学、台湾明新科技大学と連携に関する覚書を締結 -
2023/12/18
千葉大学、学生向けスタートアップ支援事業九州・沖縄コースの現地プログラム実施報告 -
2023/12/15
千葉県インターンシップ推進委員会、「千葉限定キャリアインカレ2023」決勝大会を12月20日に開催 -
2023/12/14
文部科学省、2023年度「全国アントレプレナーシップ人材育成プログラム」を12月23日・24日に開催 -
2023/12/07
「学生時代のどのような学び経験が仕事で幸せを感じ活躍することにつながるのか」 -
2023/12/05
芝浦工業大学、「アプリエンジニア」を在学生から公募 -
2023/11/27
京都産業大学、2023年度卒業生調査・就職先調査の調査レポートを公開 -
2023/11/24
長岡技術科学大学、「イノベーション&アントレプレナーシップセミナー」を12月13日に開催 -
2023/11/20
大学改革支援・学位授与機構、令和5年度大学等の質保証人材育成セミナー(第2回)「生涯学習の蓄積と可視化」を12月6日にオンライン開催 -
2023/11/16
日本女子大学、現代女性キャリア研究所シンポジウム「女性が働く意味を問う」を12月2日に開催 -
2023/11/10
キャリア形成支援に係る取組が4類型化されたことを「知っている」学生は43.7%――リクルート「2025年卒 インターンシップ・就職活動準備に関する調査」 -
2023/11/02
京都産業大学国際関係学部、「国際キャリア開発リサーチ」合同成果報告会開催報告 -
2023/11/02
「語られない文系学生の学び――大いに学び、活かす選考への転換を考える」 -
2023/10/31
法政大学、シンポジウム「ChatGPT Vs. キャリアデザイン」を11月18日にオンライン開催 -
2023/10/26
ノンテクニカルサマリー「男女別学高校出身者の教育および労働市場のアウトカム」――経済産業研究所サイトに掲載 -
2023/10/23
岡山大学、高校生向けアントレプレナーシップコミュニティ「オレンジ」を設立――NPO法人、通信制サポート校と連携 -
2023/10/19
学生×企業人交流会「『働く』転換期にある今、キャリアパスをどう描くのか」を12月6日に開催 -
2023/10/17
JASSO「令和5年度キャリア教育・就職支援ワークショップ」を12月5日にオンライン開催 -
2023/10/17
大学改革支援・学位授与機構、令和5年度大学等の質保証人材育成セミナー(第1回)「大学を生涯学習の拠点とするには」の講演動画を公開 -
2023/10/16
九州大学、国際シンポジウムinアジア「グローバルな研究の観点から見たアントレプレナーシップ教育」を12月2日に開催 -
2023/10/11
「トビタテ!留学JAPAN」第2ステージ「新・日本代表プログラム」留学生の募集要項を発表――大学生等(第16期)は250名を募集 -
2023/10/10
宇部高専、「グローバルアントレプレナーシップ研修 in フィリピン・セブ」実施報告 -
2023/09/25
福岡工業大学、強化クラブ学生らが「キャリア形成」について学ぶ「FIT-FIELD」を受講 -
2023/08/29
香川大学他、四国人財育成塾シンポジウム「AI新時代の人財育成を考える」を9月16日に開催 -
2023/08/23
福岡工業大学、Global Challenge Programで卒業生によるグローバル講話を実施 -
2023/08/16
大学改革支援・学位授与機構、令和5年度大学等の質保証人材育成セミナー(第1回)「大学を生涯学習の拠点とするには」を9月13日にオンライン開催 -
2023/08/07
経済産業省「生成AI時代のDX推進に必要な人材・スキルの考え方」を取りまとめ発表 -
2023/08/02
日本インターンシップ学会、第24回大会の大会開催要項/各プログラムの概要を公開 -
2023/07/28
名城大学、朝日教育会議2023フォーラム「実行・実現できる人材とは」を9月9日に開催 -
2023/07/25
JASSO「令和5年度インターンシップ専門人材セミナー~基礎編~」を9月29日にオンライン開催 -
2023/07/24
関西大学、「関大の魅力が伝わる旅行企画」をテーマにキャップストーンプロジェクトを実施 -
2023/07/19
大正大学、「初年次段階における公務員キャリアのイメージ拡充プロジェクト」開催報告 -
2023/07/14
聖学院大学、「産学連携キャリア教育プロジェクト型オープンキャンパス」を7月22日、8月5日、8月19日に開催 -
2023/07/05
採用と大学教育の未来に関する産学協議会、「産学協働による学生のキャリア形成支援活動(4類型)の実践」に関するFAQを更新 -
2023/07/04
文部科学省、「トビタテ! 留学JAPAN 新・日本代表プログラム」2023年度派遣留学生の選考結果を発表