キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場ニュース - その他
他のニュースカテゴリへ:全て キャリア開発 DX / AI 産学連携
-
2019/04/04
3月末時点の内々定率は12.7%――マイナビ2020年卒大学生就職内定率調査 -
2019/04/03
内閣府「地方大学・地域産業創生交付金パンフレット」を公開 -
2019/04/03
大学コンソーシアム京都、「SDガイドブック2019」を公開 -
2019/03/29
調査研究「若年者の離職状況と離職後のキャリア形成」 -
2019/03/29
2019年卒大学生、卒業時点の就職内定率は95.9%――リクルート「就職プロセス調査(2019年卒)」 -
2019/03/27
「THE世界大学ランキング日本版2019」発表――京都大学が「総合」「教育成果」で1位 -
2019/03/27
三重大学「PBL公開フォーラムPart 1・Part 2」開催報告 -
2019/03/25
「2020年度大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者に係る就職について(申合せ)」を発表 -
2019/03/22
日本私立大学連盟「私立大学における教育の質向上に関する取り組み」2資料を刊行 -
2019/03/20
3月1日時点の就職内定率は8.8%――リクルート「就職プロセス調査(2020年卒)」 -
2019/03/20
文部科学省「大学等の授業科目として行う企業内実習等の実施に係る労働法上の留意事項について(通知)」を発表 -
2019/03/19
比治山大学、APセミナー「アクティブ・ラーニングと学修成果の可視化がもたらしたものとは?」開催報告 -
2019/03/18
2019年3月大学(学部)卒の就職内定率は、同時期過去最高の91.9%――大学等卒業予定者の就職内定状況調査(2月1日現在) -
2019/03/18
「大学の世界展開力強化事業」の事後評価・中間評価結果を発表 -
2019/03/15
東京都市大学、APシンポジウム「改めて、学修成果の社会への提示とその意義を考える」開催報告 -
2019/03/15
大学コンソーシアム京都、高大連携教育フォーラム「いま育成すべき力は何かをともに考えるII」報告集を公開 -
2019/03/13
APテーマIII 採択の8大学、「REPORT 2019」を公開 -
2019/03/08
大阪工業大学環境工学科、パランカラヤ大学(インドネシア)と国際PBLを実施 -
2019/03/08
関西大学、COIL型教育のセミナーイベント「VIRTUAL SESSION EVENT」を3月15日に開催 -
2019/03/06
芝浦工業大学、東京オリンピックをテーマに、香川大学学生を招きPBLを実施 -
2019/03/05
「大学教育再生プログラム」テーマII・V採択校共催シンポジウム開催報告 -
2019/02/27
2020年卒学生、前年学生より就職志望定まらず――リクルート「就職プロセス調査」 -
2019/02/25
産業能率大学、公開FD研修会「高大連携・接続の現状課題と今後の展望」開催報告 -
2019/02/25
文部科学省、平成30年度「私立大学等改革総合支援事業」の支援対象校を発表 -
2019/02/25
入社予定先への「納得」は低下傾向――リクルート「就職白書2019」 -
2019/02/21
「Works Symposium 大学教育と大学教員の未来像」を3月26日に開催 -
2019/02/20
大正大学「第3回 高大連携フォーラム」を3月16日に開催 -
2019/02/19
「人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ」全国決勝大会結果発表 -
2019/02/19
東京理科大学「FDセミナー」「AP成果発表会」を3月6日に開催 -
2019/02/18
帝塚山大学「第7回 実践学生発表祭」開催報告 -
2019/02/13
文部科学省、国立大学法人法改正案などを発表――1法人複数大学制が可能に -
2019/02/13
県立広島大学、教育改革フォーラム「アクティブ・ラーナー育成に向けた『教・職・学』の協働」を3月8日に開催 -
2019/02/11
立正大学、APシンポジウム「主体的学習を促すための動画と反転授業」を2月26日に開催 -
2019/02/07
経団連、第1回「採用と大学教育の未来に関する産学協議会」開催報告 -
2019/02/01
比治山大学・比治山大学短期大学部、APセミナー「アクティブ・ラーニングと学修成果の可視化がもたらしたものとは?」を3月1日に開催 -
2019/01/31
入社予定企業の決め手は「自らの成長期待」がトップ――リクルート「就職プロセス調査(2019年卒)」より -
2019/01/31
文部科学省「国立大学の一法人複数大学制度等に関する調査検討会議(最終まとめ)」を発表 -
2019/01/28
インターンシップは若者の「リアリティショック」を防げるか -
2019/01/24
千葉大学「グローバル人材育成“ENGINE”」実施予定を発表 -
2019/01/22
金沢工業大学・京都工学院高校「高大連携教育改革シンポジウム」を2月22日に開催 -
2019/01/21
「人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ」全国決勝大会出場チームを紹介 -
2019/01/18
2019年3月大学(学部)卒の就職内定率は、同時期過去最高の87.9%――大学等卒業予定者の就職内定状況調査(12月1日現在) -
2019/01/17
摂南大学・関西大学共催「PAL Forum the 2nd」を2月23日に開催 -
2019/01/17
「茨城大学・東日本国際大学合同FD研修会」実施報告 -
2019/01/15
福岡工業大学PBL、新宮町立立花小学校ICT教育プロジェクト実施報告 -
2019/01/15
創価大学「2018年度AP事業報告会(第9回FD・SDセミナー)」を2月23日に開催 -
2019/01/15
宮城大学、シンポジウム「大学と高等学校の協働による探究型学習のさらなる可能性を探る」を2月18日に開催 -
2019/01/07
宇部高専シンポジウム「地域でグローバル人材を育成するために」を2月2日に開催 -
2019/01/04
千葉大学、企画展示「アジア・ASEANでの高大連携・接続によるグローバル人材育成力強化と大学の持続的発展」を実施 -
2018/12/26
12月1日時点の就職内定率は95.4%――リクルート「就職プロセス調査(2019年卒)」