キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
若年者雇用環境一覧
-
2020/11/06
大学生の働きたい組織の特徴は「安定し、確実な事業成長を目指している」など――2021年3月卒生調査 -
2020/11/05
保護者の心配事「就職や将来のこと」が増加――全国大学生協連「2020年度保護者に聞く新入生調査」 -
2020/10/30
新規大卒就職者の就職後3年以内の離職率は32.8%。ここ数年は大きな変動なし――厚生労働省発表 -
2020/10/27
新卒者などの採用維持・促進に向け、厚労相、文科相らが経済団体に対し協力要請 -
2020/10/16
厚生労働省「今後の若年者雇用に関する研究会」報告書案を公開――第7回研究会配布資料 -
2020/09/23
「初職選択に着眼した大卒後キャリアシミュレーション開発」 -
2020/09/09
コロナ禍により会社選びは「安定度優先」に――マイナビ 2021年卒 大学生 活動実態調査(8月) -
2020/08/06
求人倍率、コロナにより落ち込むも1.53倍を維持――大卒求人倍率調査(2021年卒) -
2020/07/31
企業と学生がより理解し合うことで、就職予定先に対する不安は減る――「就職プロセス調査」2020年卒TOPICS -
2020/07/14
初任給を引き上げた企業は約4割――2020年度 決定初任給調査 -
2020/07/09
新型コロナウイルスの影響に強い危機感――(株)ディスコ「2022年卒学生の職業意識とインターンシップに関する調査」 -
2020/07/03
文部科学省、留学生就職促進プログラムの公募を開始 -
2020/06/23
新入社員の実力・成果主義志向が顕著に――2020年度新入社員意識調査 -
2020/06/21
「地方/地方都市での就職志向が高まった」学生も――「新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」 -
2020/06/18
日本型の雇用や就職活動のあり方に違和感――「留学生の就職活動と入社後の実態に関する調査結果」 -
2020/05/28
厚生労働省、第5回「今後の若年者雇用に関する研究会」配布資料を公開 -
2020/05/26
「導入研修」実施企業の6割近くが「内容・要素を減らした」――2020年4月入社者に対する新入社員教育等の状況調査 -
2020/05/25
若手人材の確保と定着に向けて――労働政策フォーラムより -
2020/05/18
産業能率大学、ゼミ生が「緊急事態宣言下の大学生の意識や生活はどう変わったのか」調査レポートを発表 -
2020/04/23
2021年卒も「楽しく働きたい」がトップ――2021年卒マイナビ大学生就職意識調査 -
2020/04/10
厚生労働省「新卒者内定取消等特別相談窓口」を全国56カ所の新卒応援ハローワークに設置 -
2020/04/07
(株)ASIA to JAPAN、外国人内定者に向けた「日本語合宿」提供開始 -
2020/04/06
「新型コロナ対応、若年雇用に対する懸念点」――短期・中長期の問題点を提示 -
2020/04/02
「わが国に求められる採用・雇用改革の方向性」――職業教育の枠組み構築も急務 -
2020/03/27
通学先の大学キャンパス所在地を基点として分析――リクルート「大学生の地域間移動に関するレポート2020」