キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
若年者雇用環境一覧
-
2021/11/25
新規大卒者の3年以内の離職率が減少。コロナ禍が影響か――厚生労働省10月発表データを解説 -
2021/11/24
「3年未満離職は、その後のキャリア形成に大きく影響しない」 -
2021/11/17
「前年の初任給から引き上げた」企業は29.9%――経団連「新規学卒者決定初任給調査結果」(2021年3月卒) -
2021/10/04
IDE大学協会東北支部、セミナー「大卒キャリアと大学教育」を11月15日にオンライン開催 -
2021/09/03
経済産業省「外国人留学生の国内就職促進に係る調査」報告書を公開 -
2021/08/30
外国人留学生の採用に「日本人と遜色のない『日本語能力』」を求める傾向――「関西の大学・大学院で学ぶ留学生の就職に関する研究」報告書 -
2021/08/17
外国人学生の採用目的は「多様性推進」が半数超え -
2021/07/14
就職1年目の退職率は11.5%――2020年入社 新入社員の就業実態【就業状況編】 -
2021/07/12
就職活動期間は長期化の傾向――全国求人情報協会「2021年卒学生の就職活動の実態に関する調査」 -
2021/07/08
リクルート「採用活動中間調査 就職活動状況調査 データ集 2022年卒」を公開 -
2021/07/06
初任給を据え置いた企業が1割増の65.7%――2021年度 決定初任給調査 -
2021/05/24
「みやぎ・せんだい地域人材育成協働事業プラットフォームに関する協定」を締結 -
2021/05/12
東証1部210社の74.3%が初任給を「全学歴据え置き」――2021年度 新入社員の初任給調査 -
2021/05/11
地元就職希望割合が5年ぶりに増加――大学生Uターン・地元就職に関する調査 -
2021/04/27
新卒求人倍率、底堅く1.5倍台を維持――大卒求人倍率調査(2022年卒) -
2021/04/26
企業選択のポイントで「安定」が増加――2022年卒マイナビ大学生就職意識調査 -
2021/03/25
入社前後の勤続志向の醸成のために重要なこと――2020年卒新卒者の入社後追跡調査 -
2021/03/04
コロナ禍で公務員志望が高まる傾向――マイナビ2022年卒大学生公務員イメージ調査 -
2021/02/10
リクルートワークス研究所、機関誌「Works」最新号で「ジョブ型と大学」を特集 -
2021/01/29
学生企画イベント「かふぇたいむ~大学生&社会人 コロナ期間どうしてる?~」を2月13日にオンライン開催 -
2021/01/07
2020年新入社員の71.0%が在宅勤務を経験――「マイナビ 2020年卒入社半年後調査~withコロナの新入社員の実態~」 -
2021/01/06
コロナ禍が就活生の転勤への考え方に影響――学情「2022年卒学生の就職意識調査(転勤)2021年1月版」 -
2020/12/28
中部経済連合会人材育成委員会、中間報告書「人材育成に関する『新時代に相応しい取り組み』を目指して」を発表 -
2020/12/21
10年間続いた採用数増加傾向は一段落――ワークス「2022年卒採用見通し調査」 -
2020/12/04
「前年の初任給から引き上げた」企業は42.6%――経団連「新規学卒者決定初任給調査結果」(2020年3月卒)