キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場ニュース一覧
ニュースカテゴリから絞り込む:キャリア開発DX / AI産学連携その他
-
2013/11/12
北陸チーム、連携FD研修会を12月7日に開催――「産業界のニーズ~」中部地域グループ -
2013/11/11
国際シンポジウム「地域活性化のためのスキル訓練環境」を12月12日に開催 -
2013/11/11
山形大学で授業参観を実施――「産業界のニーズ~」九州・沖縄・山口地域大学グループ -
2013/11/07
「学生代表学修成果発表会」を12月21日に開催――「産業界のニーズ~」九州・沖縄・山口グループ -
2013/11/07
第1回 Go Global Japan Expo 「目指せ!世界にはばたくグローバル人材!」を12月15日に開催 -
2013/11/07
生活や自分の時間を大切にバランス良く働きたい――就職ジャーナルアンケート -
2013/11/06
「産業界のニーズ~」事業中部グループ、東海Bチーム第1回連携FD開催の報告 -
2013/11/06
グローバル人材には教養が必要――グローバル人材の育成に関する意識調査 -
2013/11/06
「女子学生のためのホワイト企業ランキング(銀行・サービス業編)」発表会を11月13日に開催 -
2013/11/05
シンポジウム「産学連携による実践教育の新たな展開」を12月4日に開催――「産業界のニーズ~」中部グループ -
2013/11/05
「産業界のニーズ~」事業滋京奈地域グループ・テーマ部会C、勉強会開催の報告 -
2013/11/05
「KITステークホルダー交流会2013」を11月27日に開催――学生が成長ストーリーを企業にプレゼン -
2013/11/05
エントリーシートや履歴書をWeb化する仕組み、「OpenES」をリリース -
2013/11/01
「大学のグローバル化」を一覧化する調査を開始 -
2013/10/31
教育再生実行会議、第4次提言を発表 -
2013/10/31
中間成果報告会・公開ディスカッション「中国・四国地域におけるインターンシップの発展に向けて」を12月14日に開催 -
2013/10/31
キャリア教育フォーラムを2014年1月25日に開催――「産業界等との連携による中国・四国地域人材育成事業」 -
2013/10/31
法政大学大学院、シンポジウム「キャリアデザイン研究の回顧と展望」を11月16日に開催 -
2013/10/30
10月1日時点の就職内定率は81.7%――リクルート「就職内定状況調査」10月度速報版 -
2013/10/29
2010年3月大卒者、3年以内離職率は31.0% -
2013/10/29
産業界等が大学に求めているのは「幅広い教養」と「マナー」――「中国・四国地域連携会議及び人材育成フォーラム」で報告 -
2013/10/29
中小企業と未就職学生のマッチングを支援、学生情報提供を開始 -
2013/10/28
『若年無業者白書』出版――NPO法人育て上げネットと立命館大学が協働で -
2013/10/25
「中部圏産学連携会議」を11月14日に開催 -
2013/10/25
シンポジウム「社会のニーズに対応した教育改革に向けて」開催報告 -
2013/10/25
内定者が入社前にすることは「思いっきり遊ぶ」――「14年卒 就職・採用活動アンケート」(10月度) -
2013/10/25
「若年者雇用の主要争点と政策的対応」をテーマに日韓ワークショップ -
2013/10/24
「平成25年度 第4回 愛媛県協働型人材育成コラボ会」を11月2日に開催 -
2013/10/24
イマドキ学生は課外活動に積極的な傾向、動機はシューカツ? -
2013/10/24
立正大学、就活生のための「先輩取材プロジェクト」を開催 -
2013/10/22
「インターンシップCafe in 横浜」を11月30日に開催 -
2013/10/22
内定率は86.2%。就活費用の平均は15万7千円で昨年より微増――14年卒就職活動モニター調査(10月) -
2013/10/21
京都府立大学、第2回グローカルFD講演会「主体として関わる職業観の育成」を10月31日に開催 -
2013/10/18
平成25年度「私立大学等改革総合支援事業」の実施を発表 -
2013/10/18
福山大学、インターンシップ成果発表会を11月9日に開催――「産業界のニーズ~」事業 -
2013/10/18
就活中の学生の2割が「自殺考えた」――NPO調査 -
2013/10/17
「産業界のニーズ~」事業、中部グループ・東海Bチームの議事録を公開 -
2013/10/16
大学のグローバル化に関するワーキング・グループ(第2回)議事録を公開 -
2013/10/16
「就職率」からは見えない大卒者の実情が分かる新指標、「進路決定率」 -
2013/10/16
神奈川県内企業の2014年春の採用計画、中小・中堅は依然慎重姿勢 -
2013/10/15
「京都ギャップイヤー事業」前期成果報告会開催報告 -
2013/10/15
京都産業大学FDシンポジウム「グローカル人材とは何か」を11月8日に開催 -
2013/10/14
アデコ、2014年新卒者向け「ジブン再発見セミナー」を実施 -
2013/10/11
「日本オープンオンライン教育推進協議会」(JMOOC)発足――東京大学など全国13大学が無償公開の講義を提供予定 -
2013/10/11
鳥取大、「地(知)の拠点整備事業(COC事業)」キックオフシンポジウムを開催 -
2013/10/11
法政大、学部4年生・大学院修士2年生対象「面接実践研修+学内選考会」を開催 -
2013/10/10
シンポジウム「地域再生と地(知)の拠点としての大学への期待」を11月8日に開催 -
2013/10/10
国際教養大学、シンポジウム「グローバル人材育成と国際教養教育」を10月25日に都内で開催 -
2013/10/10
就活解禁繰り下げに「賛成」「回答保留」がともに5校で拮抗――京滋の主要11大学アンケート -
2013/10/09
「就職サポートが充実している」の評価が大幅上昇――「就活を経験して振り返る、自身の進路選択」に関する調査