キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場ニュース一覧
ニュースカテゴリから絞り込む:キャリア開発DX / AI産学連携その他
-
2012/07/21
「観光教育に関する学長・学部長等会議」を開催、人材育成への課題を共有 -
2012/07/20
内定率は7割の大台、底打ち感鮮明に――日経就職ナビ2013 就職活動モニター調査(7月) -
2012/07/20
内定者の声を中心とした就活生応援サイト「THE RECRUIT SUIT COMPANY」を開設 -
2012/07/19
6割近い学生が「就活は想像より厳しかった・見込みが甘かった」――就職ジャーナルアンケート -
2012/07/19
就活開始、大学6割が「遅らせて」――朝日新聞・河合塾「ひらく 日本の大学」調査 -
2012/07/18
海外留学経験者のための就職イベント「経団連グローバルキャリア・ミーティング」開催 -
2012/07/18
内定に至らない学生の不安――全国大学生協連「第47回学生生活実態調査の概要報告」より -
2012/07/17
14年度入社の採用活動も3年生の12月以降――経団連「倫理憲章」発表 -
2012/07/17
「秋入学と人材育成を考える」シンポジウムを開催 -
2012/07/15
福井市内で開かれた就職説明会、大手企業に参加集中 -
2012/07/13
玉川大学フォーラム「グローバル時代における観光人材の育成」を開催 -
2012/07/12
東京大学、「よりタフに、よりグローバルに」体験活動の推進を試行 -
2012/07/11
武蔵大学、「学部横断型課題解決プロジェクト」発表会(7/7)の模様を報告 -
2012/07/11
内々定保有者の8割が活動終了――学生就職モニター調査 6月 -
2012/07/11
国家戦略会議、人材育成戦略を盛り込んだ「日本再生戦略(原案)」を発表 -
2012/07/10
2020年そのとき大学は――リクルート「カレッジマネジメント」 創刊30周年記念特集 -
2012/07/10
6月末時点の内々定率は、前年比4.2ポイント増の50.3%――大学生就職内定率調査 6月 -
2012/07/10
「平成24年度行政事業レビューシート」を中間公表 -
2012/07/07
「今、大学教育に求められるジェネリックスキル」セミナー開催 -
2012/07/04
学生の内定取得率は55.4%――2013年度新卒採用 就職・採用活動アンケート(6月度) -
2012/07/04
インターンシップ、7割以上の大学が単位認定 -
2012/07/04
「大学を卒業しても就職先がない」人には何が必要なのか -
2012/07/04
大都市圏と地方の就活情報格差を埋める「就活対策講座」をネット配信 -
2012/07/03
なぜ「大卒者の3割が3年以内に退職する」のか -
2012/07/03
働くのは「お金のため」が6割以上――「『an』若者の就業観調査」 -
2012/07/03
就職志望大学生の内定率(6月1日時点)は48.0%――リクルート「就職内定状況調査(2013年卒)」 -
2012/07/02
文部科学省、平成24年度「大学間連携共同教育推進事業」の申請状況を公表 -
2012/06/29
2013年度新卒採用見込みは「増加」予定企業が3割超――採用活動に関する企業調査 5月 -
2012/06/28
平成24年度「グローバル人材育成推進事業」公募申請状況を発表 -
2012/06/28
インターンシップにはどれくらい費用がかかる?――就職ジャーナルアンケート -
2012/06/28
2013年新卒採用は長期化傾向、大学レベル間格差もくっきり -
2012/06/28
会社選択基準は「自分の能力、個性が活かせるから」――新入社員「働くことの意識」調査 -
2012/06/28
2011年の労働市場動向をマクロデータで総括――「雇用の現状」2012年版 -
2012/06/27
採用担当者の約5割が「就活生の自社理解度、前年より浅い」と回答 -
2012/06/26
流通科学大学が「観光人材育成プログラム」をオープンプログラムで開講 -
2012/06/25
「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」の公募要領発表 -
2012/06/25
立教大経営学部ビジネス・リーダーシップ・プログラム、課題解決提案コンペを一般公開 -
2012/06/22
文部科学省、「平成23年度 文部科学白書」の骨子を発表 -
2012/06/21
「採用力ランキング」1位は三菱東京UFJ銀行 -
2012/06/21
千葉県、千葉銀行ほかが連携し、大規模な企業採用説明会を開催 -
2012/06/21
2013年新卒採用は、プレエントリー数、説明会参加社数とも減少 -
2012/06/20
留学関連事業支援に抜本的な改善が必要との指摘――府省版事業仕分けで -
2012/06/19
約1割の採用担当者が、応募者のソーシャルメディアアカウントをチェックし不採用にした経験あり -
2012/06/19
就職情報の解禁は「もっと遅らせるべき」が4割弱――キャリア支援に関する大学アンケート調査 -
2012/06/19
明治大学、立教大学、国際大学、国際協力人材の育成に関する協定を締結 -
2012/06/18
平成24年度「大学の世界展開力強化事業」公募申請状況を発表 -
2012/06/18
「将来は管理職」、最終目標「部長クラス」――2012年度新入社員の会社生活調査 -
2012/06/16
就職活動、「第2ラウンド」が本格化 -
2012/06/15
立命館大学、広東外語外貿大学(中国)、東西大学校(韓国)と国際交流協定を締結 -
2012/06/15
「秋入学移行」で生じる半年ギャップイヤーをどう捉えるか