キャリアの広場は、キャリア教育の様々な情報を送り届ける情報メディアサイトです。お気軽にご活用ください。
人気テーマ
キャリアの広場ニュース一覧
ニュースカテゴリから絞り込む:キャリア開発DX / AI産学連携その他
-
2024/08/02
社会人基礎力協議会、2024年度年次大会「AI時代を生き抜くための社会人基礎力」を8月23日にオンライン開催 -
2024/08/02
金沢工業大学、新たなSTEAM教育「金沢工大ミライバ 未来をつくる学びの場」を始動 -
2024/08/02
山梨県立大学、「第4回Mt.Fujiイノベーションサロン×山梨県立大学MashupMeeting」を8月26日に開催 -
2024/08/02
玉川大学と町田市、ごみ分別啓発に向けた官学連携共創プロジェクトをスタート -
2024/08/02
相模女子大学、清川村特産品開発プロジェクト参加学生が8月7日に清川村を訪問 -
2024/08/01
大学改革支援・学位授与機構、令和6年度大学等の質保証人材育成セミナー(第1回)「内部質保証実務(シラバスから考える大学設置基準編)」を9月20日に開催 -
2024/08/01
立教大学×日の丸自動車興業・スカイホップバス、インバウンド向けバスツアーを商品化 -
2024/08/01
神奈川大学、PBL型研修「横須賀ファン」を増やそうプロジェクトを実施 -
2024/07/30
AI活用に「リスキリング」「自律的学習」の重要性を指摘――内閣府「世界経済の潮流 2024年I ―AIで変わる労働市場―」 -
2024/07/29
文部科学省、「第2回 Global×Innovation人材育成フォーラム」配布資料を公開 -
2024/07/26
四国3大学共催、ランチセミナー「授業とAIの幸福な関係を考える」開催報告 -
2024/07/25
北海道大学、「言語教育とAI」をテーマとしたシンポジウムを8月26日・27日に開催 -
2024/07/25
和洋女子大学、「PBL東京タワープロジェクト」前期最終プレゼンテーション実施報告 -
2024/07/24
山口県立大学、シンポジウム海外の先進的産学協力の事例研究とDXによる地域課題解決(PBL)の探求」を7月31日に開催 -
2024/07/23
公立大学学生ネットワーク、「LINKtopos2024 in IWATE(令和6年度全国公立大学学生大会)」を10月12日~14日に開催 -
2024/07/23
北九州市立大学法学部政策科学科で北九州文化観光プロジェクトの成果報告を実施 -
2024/07/23
三重大学、鈴鹿市職員を対象に「自治体職員向けリカレント教育」を実施 -
2024/07/23
大学生の「働きたい組織の特徴」、安定志向が継続――2025年卒生調査 -
2024/07/22
情報処理推進機構、「デジタル時代のスキル変革等に関する調査(2023年度)」全体報告書を公開 -
2024/07/22
学校法人立命館と(株)Inspire Highが高大連携プログラムの開発を目指し協定を締結 -
2024/07/19
おおいた地域連携プラットフォーム「2024年度初年次地域キャリアデザインワークショップ」実施報告 -
2024/07/19
中央大学、インドのスタートアップ企業へのインターンシップ派遣プログラムを開始 -
2024/07/19
76.1%の新卒採用担当者が「大学1、2年生との接点づくりの必要性」を実感――企業担当者の意識・実態調査(ベネッセ i-キャリア) -
2024/07/18
四国地区大学教職員能力開発ネットワーク・香川大学「SPODフォーラム2024」を8月28日~30日に開催 -
2024/07/18
民間企業・団体への就職活動を経験した大学生・院生の9割以上が3月時点で進路を確定――全国求人情報協会「2024年卒学生の就職活動の実態に関する調査」 -
2024/07/17
岐阜大学、令和6年度「次世代地域リーダー育成プログラム」上級段階科目中間発表会を8月8日に開催 -
2024/07/16
成城大学、「イノベーション・マネジメント実践演習」最終プレゼンテーション実施報告 -
2024/07/16
龍谷大学、「社会起業家育成プログラム2024」を8月5日より実施 -
2024/07/16
大阪成蹊大学データサイエンス学部、「企業等連携PBL」成果発表会実施報告 -
2024/07/15
東北芸術工科大学、「TUAD2024 ビジネスプランコンテスト」募集開始 -
2024/07/12
金沢大学、全学FD研修会「文理融合・STEAM教育に関連した授業設計とは」開催報告 -
2024/07/12
インターンシップ、参加したいプログラム内容の1位は「業務の疑似体験」――dodaキャンパス「26卒学生インターンシップ、就活に関する実態調査」 -
2024/07/11
近畿大学「課題解決型 KINDAI ビジコン」優勝企画を実施 -
2024/07/11
おおいた地域連携プラットフォーム、大分合同FD・SDフォーラム「AI時代における高等教育の動向と教員の役割」を8月2日に開催 -
2024/07/11
青山学院大学、「青山ビジネスプランコンテスト」の開催を発表 -
2024/07/10
明星大学、「立川活性化プロジェクト2024」企画発表会を7月20日に開催 -
2024/07/09
キャンパス・コンソーシアム函館、「函館・高等教育プラットフォーム高大接続全体研修会」を8月5日にオンライン開催 -
2024/07/08
大学コンソーシアム八王子、SD・FDフォーラム「教職学社協働」を8月20日・21日に開催 -
2024/07/08
香川大学、KadaiDXシンポジウム2024「DXの社会実装?」を8月1日・2日に開催 -
2024/07/08
ビジネスプランコンテスト「Mt.Fuji イノベーションキャンプ 2024」を9月12日~15日に開催 -
2024/07/06
大宮アルディージャ×聖学院大学、PBLによるコラボイベントを7月13日に実施 -
2024/07/05
大阪成蹊大学×滋賀大学×兵庫県立大学 3大学データサイエンスシンポジウムを8月5日に開催 -
2024/07/05
名城大学「高大連携国際企業課題解決型プロジェクト」最終英語プレゼンテーション実施報告 -
2024/07/04
東北の社会課題解決に取り組む「Social Innovation Accelerator College(SIAC)」参加学生募集――仙台市主催 -
2024/07/04
大阪工業大学情報科学部、タイ・タマサート大学SIITとの国際PBLプログラム実施報告 -
2024/07/04
京成ストア×千葉商科大学、「Z世代プロデュース売場」を展開 -
2024/07/02
福岡工業大学、「情報マネジメント学科/数理・データサイエンス・AI研究センター開設記念シンポジウム」開催報告 -
2024/07/02
東京女子大学、NTTデータグループとAI教育に関する連携協定を締結 -
2024/07/02
2023年度に引き続き働く人の約6割が「学んでいない」――はたらく個人のデジタル学習実態調査2024 -
2024/07/01
立教大学学生開発の「さつまいもあん」、ふるさと納税返礼品などで扱い開始